おすすめは静岡県 アクセスが良いことも魅力

南波キャスター:
鳥海さんによりますと、▼関東からアクセスが良 ▼コスパ良 ▼観光スポット良で、この時期そこまで混んでいない穴場は「静岡県」だといいます。

▼御殿場市にある国内最大の面積「御殿場プレミアム・アウトレット」▼裾野市には約60種・900頭の動物がいる「富士サファリパーク」▼県内に34店舗あるソウルフード「炭焼きレストラン さわやか」など、静岡県は魅力がたっぷりだそうです。
鳥海さん:
私のきのう(3月19日)の夕食は「さわやか」で食べました。静岡県内にしか店を出さないという徹底ぶりなんです。ここのハンバーグを食べるのが目的でも、そこから観光に行くこともできますし(関東からアクセスが良いので)その日の天気次第で行くこともできる。これが静岡の魅力ではないでしょうか。

南波キャスター:
鳥海さんに「さわやか」以外のおすすめのお店を教えてもらいました。JR静岡駅から徒歩約3分の場所にある「清水港みなみ」です。(ほか焼津港・人宿町店も)
【特選】天然南まぐろ丼を1850円で食べることができるそうです。
鳥海さん:
私はここに3か月に1度は行っています。昼でも長蛇の列で、土曜日は1時間~1時間半は待つことになります。新幹線で静岡駅まで行って徒歩3分、しかもこの金額で美味しいマグロが食べられるので、訪れる価値はありますよ。

南波キャスター:
番組でも調べました。この時期、インスタ映え間違いなしのスポットです。東名高速 浜松西インターチェンジから車で約15分の場所にある、“世界一美しい”桜とチューリップの庭園「はままつフラワーパーク」です。
ここでは「浜名湖花博2024」が3月23日~6月16日に開催されます。昼間ももちろん綺麗なのですが、夜もとてもステキなんです。

日が落ちていくと、園内はライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれます。約50万球のチューリップや、藤棚があり、ソメイヨシノ、シダレザクラなど約1300本の桜が見ごろを迎えると、期間限定でライトアップされるそうです。
鳥海さん:
特にこの3月末以降は花がたくさん咲きますし、イベントもあるのでおすすめですね。