【わかりやすく短い動画】黄砂情報 気象予報士が黄砂について解説 あすから日本列島が飛来した黄砂に覆われる

【動画】TUYの兵頭気象予報士が、黄砂について解説します。
黄砂についての最新情報です。
【動画】TUYの兵頭気象予報士が、黄砂について解説します。
あす25日から26日にかけて、北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想されます。気象庁によりますと、熊本県など九州北部では、25日未明から26日にかけて濃度の高い黄砂が飛来する見込みです。これに伴い、多くの場所で視程は10キロメートル未満、場所によっては5キロメートル未満となり、交通に影響が出る恐れもあります。そのため屋外では洗濯物や車などに黄砂が付着するほか、花粉症や呼吸器疾患のある人などは、黄砂により症…
3月と4月は黄砂シーズンです。中国大陸では数日前から大規模な黄砂が確認されていて、25日~26日にかけて、この黄砂が日本列島の上空に飛来する見込みです。今回の黄砂は濃度が濃いため、車や洗濯物への付着に注意が必要です。中国大陸では数日前から大規模な黄砂が観測されていて、23日は、一部で視程2キロ未満となる濃い黄砂も観測されました。24日はこの濃い黄砂が日本に近づいていて、衛星画像では朝鮮半島から東…
気象庁の「黄砂情報」によりますと、25日火曜日には濃い濃度の黄砂が、九州、中国、四国、近畿、中部、関東まで広く飛来する予測となっています。洗濯ものなどへの影響や体調管理に注意してください。黄砂予想▶【画像を見る】24日(月)の予想▶【画像を見る】25日(火)の予想※「NEWS DIG」「NBC NEWS」以外でご覧の方は関連記事からご確認いただけます。「黄砂」は、中国大陸内陸部のゴビ砂漠などから巻き上げられた土壌・鉱…
22日以降、日本に黄砂がやって来る可能性があります。今のところ日本列島全域に影響があるかは未定ですが、西日本では注意が必要です。詳しくは時間ごとに飛来する様子を表示した画像をご覧ください。地表付近の濃度を色で表しています。■21日は影響はないか○21日15時 ○21日18時 ○21日21時
13日から14日にかけ、日本に黄砂がやって来る予報となっています。特に13日の昼過ぎから14日未明にかけて日本を通過する予想です。詳しくは時間ごとに飛来する様子を表示した画像をご覧ください。地表付近の濃度を色で表しています。■昼過ぎに東北・北海道地方に飛来○13日9時 ○13日12時 ○13日15時