鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

トランプ関税発動から約3か月 養殖ブリ、牛肉、お茶…アメリカへ総額約170億円 鹿児島県の輸出に影響は?

トランプ関税発動から約3か月 養殖ブリ、牛肉、お茶…アメリカへ総額約170億円 鹿児島県の輸出に影響は?|TBS NEWS DIG

トランプ大統領が、国外からの輸入品の関税を引き上げるいわゆる“トランプ関税”を導入しておよそ3か月。県議会の特別委員会で今後の方針について議論されました。鹿児島県内の2023年度の農林水産物の輸出額は、およそ367億円で、その輸出先はアメリカがおよそ170億円で最も多く、主に養殖ブリ、牛肉、お茶を輸出しています。トランプ大統領はことし4月、農林水産物など輸入品の関税を引き上げ、日本を含むすべての国と地域に一…

続きを読む

54年の歴史に幕“南日本写真展” 個性あふれる322作品「いのちを感じた」 鹿児島市立美術館

54年の歴史に幕“南日本写真展” 個性あふれる322作品「いのちを感じた」 鹿児島市立美術館|TBS NEWS DIG

写真の公募展「南日本写真展」が鹿児島市立美術館で24日から始まりました。54年の歴史に幕を閉じ、今回が最後の開催です。1971年からはじまり、今年で55回目を迎えた「南日本写真展」。今年でその歴史に幕を下ろすことになりました。鹿児島県内に住む3歳から95歳までの1136点の応募があり、このうち会場には322の作品が展示されています。最高賞の「南日本新聞社賞」には、MBCの気象予報士・亀田晃一さんの作品、「出会い」が選…

続きを読む

お中元の一番人気はアイスクリーム!? 山形屋にビール、さつまあげなど約1500点 あなたは何を贈りますか?鹿児島

お中元の一番人気はアイスクリーム!? 山形屋にビール、さつまあげなど約1500点 あなたは何を贈りますか?鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島市の山形屋は、24日からお中元ギフトセンターを開設しました。暑い夏を見越して冷たい商品が人気となりそうです。24日から鹿児島市の山形屋に開設された「お中元大ギフトセンター」。新商品193点を含むおよそ1500点を扱います。山形屋の予想で一番人気はアイスクリーム、続いてビール、3位はさつまあげの順です。今年も猛暑の見通しであることからアイスクリームが一番人気と見込んでいます。こちらはベルギーの「ゴディバ…

続きを読む

霧島連山の新燃岳 噴火警戒レベル「3」に引き上げ 気象台が引き続き現地調査

霧島連山の新燃岳 噴火警戒レベル「3」に引き上げ 気象台が引き続き現地調査|TBS NEWS DIG

23日夕方、霧島連山の新燃岳の噴火警戒レベルが入山規制の「3」に引き上げられました。ふもとの高原町では、気象台による現地調査が行われています。22日、7年ぶりに噴火した新燃岳では噴火警戒レベルが火口周辺規制の「2」から入山規制の「3」に引き上げられています。気象台は23日の現地調査で、火山ガスの放出量が急増していることを確認していて、24日も引き続き、高原町で現地調査を行っています。(鹿児島地方気象台 佐波…

続きを読む

床上浸水1棟 県道土砂崩れ2か所 甑島で記録的短時間大雨情報135ミリ 鹿児島県

床上浸水1棟 県道土砂崩れ2か所 甑島で記録的短時間大雨情報135ミリ 鹿児島県|TBS NEWS DIG

薩摩川内市・甑島では24日未明、1時間に135ミリの猛烈な雨が降り、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。住宅1棟が床上浸水したほか、県道2か所で土砂崩れが確認されています。梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、甑島では大雨となりました。鹿児島県の雨量計では甑島の「里村」で午前2時10分までの1時間に135ミリの猛烈な雨を観測しました。前の午前1時40分には、レーダーによる解析で甑島付近で1時間に12…

続きを読む

トカラ近海地震 21日以降321回 十島村・悪石島など震度4が5回 専門家「家具の固定や落石に注意を」 鹿児島県

トカラ近海地震 21日以降321回 十島村・悪石島など震度4が5回 専門家「家具の固定や落石に注意を」 鹿児島県|TBS NEWS DIG

トカラ列島近海では21日から地震が続いています。21日から24日午前7時半までに震度1以上を321回観測しています。震度4は5回、震度3は19回、震度2は82回、震度1は215回です。24日午前2時23分ごろには震源の深さが約20キロメートル、地震の規模を示すマグニチュードは4.9の地震があり、十島村悪石島で震度4、奄美市で震度1を観測しました。十島村には7つの有人島があり、669人が住んでいますが、役場にこれまでに被害の情報は入っ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ