3連休にかけての雨の見通しをお伝えしていきます。

ポイントは「前線活動、再び活発に」
予想天気図です。

明日9日(土)、あさって10日(日)、11日(月)と、九州付近には梅雨の末期のように前線が停滞する状況が続きます。この前線上には、低気圧も発生していて、雨雲が発達しやすい状況です。
雨の予想です。

すでに雨が降り出しているところもありますが、今夜は再び広く雨が降りだす予想です。日付が変わる頃には熊本地方や県の南部、鹿児島で雨が強まる予想です。

そして明日9日の午前7時ごろにかけては県の南部を中心に黄色い予想が出ています。こういった強い雨雲ですが、この後は、北部の方へ強い降水域は熊本地方や阿蘇地方など次第に北へ移るでしょう。夜にかけても、北部を中心に断続的に降る予想 となっています。

あさって10日(日)の予想です。福岡など九州北部では、横に伸び、発達した雨雲が予想されています。線状降水帯の可能性は否定できないと考えています。

未明や明け方の暗い時間帯に、強い予想は熊本にも広がってくる予想です。10日(日)の午後3時ごろにかけて、黄色の予想が熊本から消えません。
その後、10日(日)の夜、北部を中心に断続的に激しい雨が降る予想です。11日(月)になっても北部を中心に激しい雨が降る見込みです。

見通しと予想雨量です。明日(9日)以降の雨は、「この時間に集中して降る」というより、ピークが見えづらい。長い時間に渡って非常に激しい雨や激しい雨が断続的に降る予想となっています。特に10日(日)の北部は降り方に警戒をしてください。 明日9日は1時間に50ミリの非常に激しい雨。明後日10日はまだ予想が出ていませんが、同じくらいか、それを上回る可能性があると見ています。明日(9日)夕方までの24時間に120ミリ、その後の24時間で150ミリ、さらにその後の24時間で150ミリと、トータルの雨量が多くなるので、段々と土の中に水分が溜まっていって、少しの雨でも被害が出るような状況になっていきます。さらに、昨日7日、今日8日と、コンピューターの予想よりも結果的に雨が強まった傾向にあるので十分に注意していただきたいです。
自治体から避難情報が出されることも考えられます。積極的に雨の情報を確認するようにしてください。

注意報です。土砂災害に注意を呼びかける大雨注意報が発表されています。その他、雷、強風、高潮の注意報が出ています。

明日(9日)の天気です。断続的に激しい雨が降る予想で、南部から北部へ発達した雨雲が移動していきまそうです。

朝の最低気温は今日8日より2℃前後高く、熊本市で25℃、人吉市や天草市で24℃、阿蘇市は21℃でしょう。

日中の最高気温です。熊本市や人吉市で28℃と、30℃に届かない予想となっています。阿蘇市は25℃でしょう。暑さは和らぎ20℃台にとどまる見込みです。

波の高さです。天草地方の外海で1.5mのち2m。海上の風はやや強くなる見込みです。

週間予報です。大雨に注意が必要な3連休になりそうです。特に10日(日)は、北部を中心に雨の降り方は警戒してください。出先の気象情報もぜひ確認してください。