鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

「自分が投げないと…」9人の屋久島 エースが投げた夏の308球 高校野球 鹿児島大会

「自分が投げないと…」9人の屋久島 エースが投げた夏の308球 高校野球 鹿児島大会|TBS NEWS DIG

連日、熱戦が続く高校野球夏の鹿児島県大会は、きょう17日までが2回戦。鹿屋農業対屋久島では、負傷中のエースがマウンドに立ち続けました。市民球場の第1試合は、3年ぶりの3回戦進出を狙う鹿屋農業と、選手9人で試合に臨んだ屋久島。屋久島は初回、2アウト2・3塁とチャンスを作りますが、後続がつながらず、先制とはなりません。屋久島の先発は3年生エース・眞邉。大会前に左足首のじん帯を痛め、けがをおしながらの登板になり…

続きを読む

鹿児島県内あす18日にかけ警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を

鹿児島県内あす18日にかけ警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を|TBS NEWS DIG

鹿児島県内はあす18日にかけ、警報級の大雨の恐れがあります。地震が続く十島村では土砂災害に、新燃岳周辺では土石流に十分注意してください。気象台によりますと、県内ではあす18日昼過ぎにかけて警報級の大雨となる可能性があります。18日に予想される1時間雨量は、薩摩地方で40ミリ、大隅、種子島・屋久島地方で50ミリ、奄美地方で40ミリ。24時間雨量は、薩摩地方で150ミリ、大隅、種子島・屋久島地方で180ミリ、奄美地方で10…

続きを読む

新燃岳 噴火続く 18日正午まで北の方向に100~140kmの範囲で降灰の可能性

新燃岳 噴火続く 18日正午まで北の方向に100~140kmの範囲で降灰の可能性|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、気象台によりますと、15日午後0時5分に発生したとされる噴火は、17日午後6時半現在も継続しているものとみられます。17日午後5時の気象庁の発表によりますと、17日午後6時~18日正午までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで上が…

続きを読む

新燃岳 噴火続く 18日午前6時までは北の方向に80~110kmの範囲で降灰の可能性

新燃岳 噴火続く 18日午前6時までは北の方向に80~110kmの範囲で降灰の可能性|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。新燃岳は6月27日から断続的に噴火しており、気象台によりますと、15日午後0時5分に発生したとされる噴火は、17日午前11時半現在も継続しているものとみられます。17日午前11時の気象庁の発表によりますと、17日正午~18日午前6時までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※噴火発生時、噴煙が火口縁上3000mまで上…

続きを読む

トカラ列島地震 島外避難の小中学生ら16人が悪石島に到着 鹿児島

トカラ列島地震 島外避難の小中学生ら16人が悪石島に到着 鹿児島|TBS NEWS DIG

トカラ列島近海で頻発する地震を受け島外に避難していた67人のうち、悪石島の島民16人が島に戻りました。十島村では先月21日以降、震度1以上の地震が2100回を超えています。これまでに悪石島と小宝島の67人が鹿児島市などに島外避難し、宿泊費などを村が補助しています。(記者)「避難していた島民がフェリーに乗ります」16日夜、帰島を希望する悪石島の16人がフェリーに乗って島へ帰りました。(帰島する漁師の男性(70代))「漁船…

続きを読む

九州南部と奄美地方 夕方から警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を

九州南部と奄美地方 夕方から警報級の大雨おそれ 土砂災害に十分注意を|TBS NEWS DIG

鹿児島県内では、18日夕方にかけて警報級の大雨の恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。日本のはるか東に中心を持つ高気圧が日本付近に張り出しています。この高気圧の縁に沿って暖かく湿った空気が流れ込むため、県内では、18日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となる見込みです。県内では、17日昼過ぎから18日昼過ぎにかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるおそれ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ