鳥取に関するニュース

鳥取に関連するニュース一覧です

80代男性が屋内での運動後に呼吸困難に…熱中症の疑いで救急搬送 境・米子で36℃超える暑さ 鳥取県

80代男性が屋内での運動後に呼吸困難に…熱中症の疑いで救急搬送 境・米子で36℃超える暑さ 鳥取県|TBS NEWS DIG

19日の山陰地方は高気圧に覆われ、各地で猛暑日となりました。鳥取県では境港市で今年一番の36.7℃と全国3位(午後4時現在)の暑さとなりました。鳥取県では午後4時現在で、境港市36.7℃と大山町塩津で35.4℃と今年最も暑くなりました。このほか、米子市でも36.3℃と猛暑日となりました。この暑さの影響で、鳥取県八頭町では80代の男性が屋内での運動後に呼吸が苦しくなったとして、熱中症の疑いで救急搬送されました。

続きを読む

今や定番?終業式は「教室」で…熱中症対策でリモート終業式 鳥取県境港市

今や定番?終業式は「教室」で…熱中症対策でリモート終業式 鳥取県境港市|TBS NEWS DIG

待ちに待った夏休みです。鳥取県境港市の小学校では18日、終業式が行われましたが、熱中症対策のためリモートでの終業式になりました。渡小学校 山根伸彦 校長「皆さんおはようございます。1学期終業式の日を迎えました」18日、境港市の渡小学校で行われた終業式。と言っても、その場所はいつもの体育館ではありません。連日の記録的な猛暑を受けて熱中症対策として、児童は教室から出席するリモートでの終業式となりました。…

続きを読む

鳥取県初「女性副知事」中原美由紀副知事に「女性初」について聞いてみると「色々お声掛けいただいているのは事実です」

鳥取県初「女性副知事」中原美由紀副知事に「女性初」について聞いてみると「色々お声掛けいただいているのは事実です」|TBS NEWS DIG

鳥取県初の女性副知事として7月、中原美由紀副知事が就任しました。県職員としての長いキャリアを経て、鳥取県ナンバー2として意欲を燃やす中原副知事に、単独インタビューで抱負を伺いました。7月11日に就任した中原美由紀副知事60歳、1984年の入庁以来40年以上色んな部署で経験を積んできました。鳥取県 中原美由紀副知事「副知事として様々な分野の業務に携わることができて、非常にやりがいを感じております。特に今年度は…

続きを読む

「モ~暑すぎる」…牛も夏バテ、乳の量が1頭あたり平均で1リットル減 対策は? エサにも工夫

「モ~暑すぎる」…牛も夏バテ、乳の量が1頭あたり平均で1リットル減 対策は? エサにも工夫|TBS NEWS DIG

鳥取県大山町にある「ファームやました」。32頭の乳牛を飼育しています。今年は観測史上最も早い梅雨明けに加え、連日続く暑さで牛たちも早くも夏バテ気味だとか。ファームやました 山下敏子さん「外の温度が高いと牛舎内も暑いので、全体の乳量からしたら減ってはきています。」いつもは1頭あたりおよそ30リットル搾れるところが、平均で1リットルほど減っていると言います。

続きを読む

海開きを前に水難救助訓練 町と警察、消防、海上保安署が協力 「津波フラッグ」の紹介も 鳥取県・岩美町

海開きを前に水難救助訓練 町と警察、消防、海上保安署が協力 「津波フラッグ」の紹介も 鳥取県・岩美町|TBS NEWS DIG

鳥取県岩美町の3つの海水浴場は18日が海開き。それを前に、町と警察、消防、海上保安署が協力して大規模な水難救助訓練が行われました。海水浴をしていた人が流されたと、仲間が観光案内所に駆け込んで通報するところから訓練は始まりました。消防や警察の車両や海上保安署の巡視艇などが次々と浦富海水浴場に集まり、救助体制を整えます。島に泳ぎ着いた人をまずは消防防災ヘリが吊り上げて救助。同じく島に泳ぎ着いた人を今…

続きを読む

参議院議員選挙 鳥取・島根合区選挙区 中盤情勢調査結果は? 取材を加味して分析すると…

参議院議員選挙 鳥取・島根合区選挙区 中盤情勢調査結果は? 取材を加味して分析すると…|TBS NEWS DIG

参議院選挙についてJNNでは有権者に対して選挙戦のインターネット調査を行い、BSS山陰放送の取材を加味するなどして中盤の情勢を分析しました。その結果、鳥取・島根合区選挙区では現在、自民党の出川さんがリードする展開となっています。参院選鳥取・島根合区選挙区に立候補しているのは次の5人です。(届け出順)▼国民民主党の新人 中山集さん・31歳▼自民党の新人 出川桃子さん・47歳▼共産党の新人 亀谷優子さん・39歳…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ