駅伝に関するニュース・解説記事

駅伝に関するニュース一覧です。

天皇杯・全国車いす駅伝競走大会 大分チームが3位入賞 18チームがタスキをつなぐ

天皇杯・全国車いす駅伝競走大会 大分チームが3位入賞 18チームがタスキをつなぐ|TBS NEWS DIG

3月京都で行われた全国車いす駅伝に出場した、大分県代表チームが26日県庁を訪れ3位入賞を報告しました。天皇杯第36回全国車いす駅伝競走大会は9日に京都で行われ、都道府県や地域の代表18チームが6区間21キロのコースでタスキをつなぎました。県代表としてA、Bの2チームが出場し、Aチームが3位入賞を果たしました。26日は監督と選手合わせて5人が県庁を訪れ、大会での成績を報告しました。工藤哲史福祉保健部長は「今後も優勝を…

続きを読む

「世界一」「メダル」「東京世界陸上」名門・富士通陸上競技部の新加入選手が目標語る!

「世界一」「メダル」「東京世界陸上」名門・富士通陸上競技部の新加入選手が目標語る!|TBS NEWS DIG

実業団日本一を決めるニューイヤー駅伝3回優勝、世界陸上や五輪で多くの日本代表を輩出している名門・富士通陸上競技部が25日、川崎本社で2025年新加入選手合同取材会を行った。取材会では平林樹(22・城西大)、篠原倖太朗(22・駒澤大)、鈴木康也(22・麗澤大)の長距離ブロック3選手と一般種目・女子400mハードル山本亜美(22・立命館大)がそれぞれ目標を語った。箱根駅伝など3大駅伝で活躍し、2月の香川丸亀ハーフマラソ…

続きを読む

福士加代子さんがアンバサダー 日本陸連公認の大規模フルマラソン「かがわマラソン2026」の詳細発表 

福士加代子さんがアンバサダー 日本陸連公認の大規模フルマラソン「かがわマラソン2026」の詳細発表 |TBS NEWS DIG

来年3月15日に初めて開催される日本陸連公認の大規模フルマラソン大会、「かがわマラソン2026」の詳細が発表されました。大会アンバサダーを福士加代子さんが務めます。きょう(25日)開かれた第3回総会で実施計画案が承認されました。フルマラソンはあなぶきアリーナ香川を発着とし、讃岐平野を南下して折り返す起伏の少ないコースで、定員は1万人。参加料は1万4000円で、県民先行枠のエントリーを9月ごろ開始する予定です。ま…

続きを読む

佐藤早也伽「もっと世界と戦える強い選手になりたい」マラソンと駅伝の違いに現れた成長【世界陸上代表選考】

佐藤早也伽「もっと世界と戦える強い選手になりたい」マラソンと駅伝の違いに現れた成長【世界陸上代表選考】|TBS NEWS DIG

佐藤早也伽(30、積水化学)が2時間20分59秒の日本歴代9位、国内で出た記録としては4番目の好タイムで、9月に行われる東京2025世界陸上代表入りを確実にした(正式な代表発表は3月下旬)。名古屋ウィメンズマラソンは3月9日、バンテリンドームナゴヤをスタート&フィニッシュする42.195kmのコースで行われた。シェイラ・チェプキルイ(34、ケニア)が2時間20分40秒で優勝し、2位に佐藤が続いた。佐藤は課題としていた30km以降で…

続きを読む

「指導者として充実した33年間でした」天満屋女子陸上競技部・専任コーチ 武冨豊さん3月31日で退任へ【岡山】

「指導者として充実した33年間でした」天満屋女子陸上競技部・専任コーチ 武冨豊さん3月31日で退任へ【岡山】|TBS NEWS DIG

天満屋女子陸上競技部の専任コーチ・武冨豊さんが今月(3月)31日で退任することがわかりました。【武冨豊さんの挨拶】「1992年8月にヘッドコーチとして入社、1996年から佐々木精一郎前監督から監督を引き継ぎ、『育てるチーム作り』をモットーに全力で選手育成に取り組みました。選手の努力はもちろんのこと、会社からの支援、関係各位のご支援・ご声援のおかげで、2010年全日本実業団対抗女子駅伝競走大会優勝やオリンピック6大会…

続きを読む

様々な障害がある人たちがたすきをつなぐ駅伝大会 今年で27回目 海の中道海浜公園で開催

様々な障害がある人たちがたすきをつなぐ駅伝大会 今年で27回目 海の中道海浜公園で開催|TBS NEWS DIG

様々な障害のある人たちがたすきをつなぐ駅伝大会が福岡市で開かれました。福岡市東区の海の中道海浜公園で開催された駅伝大会には、知的障害や聴覚障害がある約100人が参加しました。大会は1チーム7人でたすきをつなぎ、1周1・1キロのコースを7周します。参加者は息を切らしながらも家族や友人からの声援を受けて力強く走っていました。参加者「皆と力を合わせて頑張れたり、一緒に頑張ろうという朝の話とかも含めてすごくよか…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ