14日夜から15日朝にかけて雨や雷雨に注意=静岡県

静岡県内では大気の状態が非常に不安定になっていて、14日夜から15日明け方にかけて激しい雨に注意が必要です。気象台によりますと、15日は低気圧や湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定になる見込みです。14日夜から15日明け方にかけて、雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨になるところがあると予想されています。予想される1時間の降水量はいずれも多いところで静岡県内全域で14日は30ミリ、15日は50ミリと…
静岡に関連するニュース一覧です
静岡県内では大気の状態が非常に不安定になっていて、14日夜から15日明け方にかけて激しい雨に注意が必要です。気象台によりますと、15日は低気圧や湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定になる見込みです。14日夜から15日明け方にかけて、雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨になるところがあると予想されています。予想される1時間の降水量はいずれも多いところで静岡県内全域で14日は30ミリ、15日は50ミリと…
6月13日、静岡新聞SBSの本社を訪れたのは、SVリーグ大河正明チェアマンです。SVリーグは、将来のプロ化を念頭に結成され、2024年10月に開幕しました。大河チェアマンは、1シーズン目を振り返り「男子は試合のレベルも上がり、総入場者数がイタリアのリーグを上回った」と手応えを語りました。また、日本代表がオリンピックでメダルを獲得するためには、日常を世界基準にする必要があるとし、リーグのさらなる発展を誓いました。S…
静岡県静岡市駿河区で6月14日に行われたランニングクリニックには、県内5つの市町から小学生14人が参加しました。第一生命陸上部OGの二宮美幸さんが講師を務め、子どもたちは走る時の正しい姿勢や、股関節を使った足のあげ方など、走るコツを学びました。<吉田町・増田匠杜さん>「フォームとか意識していなかったので、そこを意識できるようになった。これからもちゃんと生かせるように頑張っていきたい」第26回しずおか市町対…
また戻ってきてほしいという願いを込めて、6月13日、静岡県御前崎市の小学生が学校で育てたアカウミガメを海に放流しました。御前崎小学校では、48年前から国の天然記念物に指定されているアカウミガメの子ガメを飼育しています。2024年秋頃から、ふ化したばかりの子ガメを預かり、校内で子どもたちが大切に育ててきました。<児童>「御前崎の砂浜に元気な姿で戻って来てくれたらうれしい」13日は、小学4年生から6年生の児童が…
静岡県の外郭団体のメールアカウントに不正アクセスがあり、アカウントに保存されていた受信・送信メールが流出し、約150件分の個人情報が漏えいした可能性があることが分かりました。不正アクセスを受けたのは、静岡県の外郭団体「一般社団法人マリンオープンイノベーション機構」のメールアカウントです。機構によりますと、5月15日と5月23日~24日にかけての2回にわたって、第三者による不正アクセスがあり、大量の迷惑メール…
東海地方では、14日夜遅くから15日にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。気象庁によりますと、梅雨前線が15日にかけて西日本から日本海に北上する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東海地方では大気の状態が不安定となり、14日夜遅くから15日にかけて、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所…