津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

カムチャツカ半島南部の島に津波到達とロシアメディアが映像とともに報じる 建物が水につかっている様子など

カムチャツカ半島南部の島に津波到達とロシアメディアが映像とともに報じる 建物が水につかっている様子など|TBS NEWS DIG

ロシアのメディアは、カムチャツカ半島南部の島に津波が到達したと映像とともに報じています。ロシアメディアは、この映像はカムチャツカ半島の南部にある島に津波が到達する様子だとしていて、青い屋根の建物が水につかっている様子や、物が流されている様子が確認できます。この建物は工場で、従業員は避難したということです。こちらは地震発生時のものとされる映像です。水の入ったポッドや、車が揺れているのが確認でき、「…

続きを読む

【LIVE配信・八戸港】「津波警報」北海道・東北・関東などの太平洋沿岸に3mの津波予想 午後0時16分現在の「津波観測情報」あり カムチャツカ半島付近の地震(ATV青森テレビ)

【LIVE配信・八戸港】「津波警報」北海道・東北・関東などの太平洋沿岸に3mの津波予想 午後0時16分現在の「津波観測情報」あり カムチャツカ半島付近の地震(ATV青森テレビ)|TBS NEWS DIG

気象庁は、30日午前9時40分に「津波注意報」を「津波警報」に切り替えました。「津波警報」が発表されている地域は、青森県を含む北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方などです。ただちに避難してください。津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所…

続きを読む

千葉県旭市の高台にも多数の避難者

千葉県旭市の高台にも多数の避難者|TBS NEWS DIG

今回の津波警報を受けて、千葉県では少なくとも24の市町村に避難指示が出ています。旭市では、屏風ケ浦にある高さ約60メートルの断崖絶壁、刑部岬にある展望施設の近くには、多くの市民や観光客が高台に避難しています。千葉県では、沿岸部だけでなく内陸部も含め、少なくとも24の市町村に避難指示が出ていて、防災無線やメールなどで高台への避難を呼びかけるとともに、多くの地域で避難所の開設をすすめています。

続きを読む

三宅島阿古で欠測 海保「検潮所の不具合が原因で津波とは関係なし」

三宅島阿古で欠測 海保「検潮所の不具合が原因で津波とは関係なし」|TBS NEWS DIG

気象庁によりますと、三宅島阿古では、津波が正常に観測できない状態「欠測」となっています。海上保安庁によりますと、きのうから検潮所で不具合が起きているためで、今回の津波とは関係ないということです。すでに津波が到達している可能性もあります。津波警報や津波注意報が解除されるまで、安全な場所から離れないでください。決して、自分の判断で引き返したり、海へ様子を見に行ったりしないでください。

続きを読む

石破総理「人命第一の方針で被害防止に取り組む」 ロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震うけ

石破総理「人命第一の方針で被害防止に取り組む」 ロシア・カムチャッカ半島付近を震源とする地震うけ|TBS NEWS DIG

石破総理「住民避難等の被害防止の措置を徹底をすること。早急に被害状況を把握すること。地方自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針のもと、政府一体となって被害防止に全力で取り組むこと。以上、3点を指示したところでございます」政府は津波警報の発表に伴い、官邸危機管理センターに官邸連絡室を設置し、被害状況の把握にあたっています。林官房長官は午前11時すぎの会見で、「現時点で人的・物的被害があったとの報告は…

続きを読む

【津波警報】青森県内の交通情報(11:30現在)JR八戸線・奥羽本線・津軽線・大湊線と青い森鉄道が運転見合わせ中 シルバーフェリーが全便運航見合わせ

【津波警報】青森県内の交通情報(11:30現在)JR八戸線・奥羽本線・津軽線・大湊線と青い森鉄道が運転見合わせ中 シルバーフェリーが全便運航見合わせ|TBS NEWS DIG

30日、津波警報の発表を受けて青森県内の交通機関にも影響が出ています。◆八戸線➡上下線で運転見合わせ中運休…上下計8本遅れ…上り2本◆奥羽本線➡新青森-青森間の上下線で運転見合わせ中運休…新青森―青森間で上下計2本(下り特急 秋田発8:39-青森着11:18)(下り普通 弘前発9:51-青森着10:37)(上り普通 青森発10:42-弘前着14:04)(上り特急 青森発12:40-秋田着15:12)◆津軽線➡上下線で運転見合わせ中運休……

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ