新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

最大会派・自民の“反対”で否決へ「二者択一では把握できない」原発再稼働の是非を問う『県民投票条例案』新潟県

最大会派・自民の“反対”で否決へ「二者択一では把握できない」原発再稼働の是非を問う『県民投票条例案』新潟県|TBS NEWS DIG

17日、原子力発電所再稼働の是非を問う新潟県の『県民投票条例案』は、否決される見込みとなりました。県議会の臨時会での2日間の審議を終え、県議会最大会派の自民党が「反対」することを決めたためです。前日に続き大勢の傍聴人が見守る中で一般質問が行われた、県民投票条例案を巡る17日の県議会臨時会の審議2日目。原発立地地域選出の与口善之県議(自民党)は、そこでこう明らかにました。「昨日の自民党代表質問、中村委員の…

続きを読む

「月額2140~3500円」新潟市が紙おむつとおしりふきのサブスクを導入 保護者の負担軽減へ

「月額2140~3500円」新潟市が紙おむつとおしりふきのサブスクを導入 保護者の負担軽減へ|TBS NEWS DIG

新潟市の市立保育園と認定こども園で紙おむつとおしりふきの定額利用サービス、いわゆる『おむつのサブスク』が7月から導入されることなりました。『おむつのサブスク』を7月から導入するのは、新潟市内の市立保育園と認定こども園合わせて78で、新潟市は0歳から2歳までのおよそ1700人が対象になるとみています。月額2140円から3500円払うことで紙おむつとおしりふきのセットが使い放題になります。扱う紙おむつの銘柄などが違う…

続きを読む

家の防災 学生の「一人暮らし」を『防災〇×マン』がチェック!

家の防災 学生の「一人暮らし」を『防災〇×マン』がチェック!|TBS NEWS DIG

今回の『防災なび』は防災士の工藤アナウンサーとお伝えします。【工藤】きょうのテーマは、「家の中の防災」についてです。皆さんのご自宅で危険な場所はないでしょうか?強力な助っ人が1人暮らしをしている学生のマンションをチェックしてくれました。伺ったのは新潟大学 大学院1年、花輪竜文さんのお宅です。鉄筋3階建てマンションの3階で間取りは1K。愛犬のシェリーと暮らしています。防災の観点からこの部屋に危険な場所は…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ