愛知に関するニュース

愛知に関連するニュース一覧です

愛知・豊田市で80代男性が熱中症の疑いで死亡 岐阜・大垣市の小学6年の男子児童が体育の授業中に頭痛や吐き気で救急搬送…命に別状なし

愛知・豊田市で80代男性が熱中症の疑いで死亡 岐阜・大垣市の小学6年の男子児童が体育の授業中に頭痛や吐き気で救急搬送…命に別状なし|TBS NEWS DIG

20日、愛知県豊田市の80代の男性が熱中症の疑いで病院に搬送され死亡しました。豊田市消防本部によりますと、20日午前10時50分ごろ、豊田市の80代の男性がビニールハウス内で倒れているのを家族が見つけ、119番通報しました。男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。熱中症とみられています。20日の豊田市の最高気温は32度と、ことし一番の暑さになりました。20日に熱中症とみられる症状で救急搬送された人の数は、愛知県が6…

続きを読む

東海地方各地で30℃超えの真夏日…子どもたちの熱中症対策は? 事前準備で熱中症にかからないよう警戒 名古屋

東海地方各地で30℃超えの真夏日…子どもたちの熱中症対策は? 事前準備で熱中症にかからないよう警戒 名古屋|TBS NEWS DIG

きょうは、暑い一日でした。名古屋でことし初めて真夏日になるなど、多くの地点でことし一番の暑さに!こうした中、心配になるのが子どもの熱中症。すでに対策を始めた学校を訪ねました。(桜沢信司気象予報士)「日差しがまぶしいです!目を大きく開けられないぐらいです。手元の温度計はいま…28℃を超えてます。まだ午前10時前ですよ」朝から強い日差しが照りつけた名古屋市内。午前中からぐんぐん気温が上がり、汗ばむ陽気に…

続きを読む

森の宝石 “ブッポウソウ” が今年も元気に帰ってきた 求愛行動中のオスがメスに虫のプレゼント 吉備中央町を全国一の観測地に【岡山】

森の宝石 “ブッポウソウ” が今年も元気に帰ってきた 求愛行動中のオスがメスに虫のプレゼント 吉備中央町を全国一の観測地に【岡山】|TBS NEWS DIG

その美しい姿から「森の宝石」ともたとえられる渡り鳥、ブッポウソウ。今年も子育てのため岡山県吉備中央町に飛来し、その姿を写真に収めようと、全国から多くの人が訪れています。瑠璃色の体に鮮やかな赤いくちばし。子育てのため、毎年この時期に東南アジアから飛来する渡り鳥・ブッポウソウです。(竹内大樹キャスター)「吉備中央町の山間に設けられている撮影スポットには、森の宝石を求めて平日にもかかわらず多くのカメラ…

続きを読む

【 スギちゃん 】 「今日は最高のロケ日和だぜぇ」 投稿写真にファン反響 「文句なしにワイルドだぜぇ〜」

【 スギちゃん 】 「今日は最高のロケ日和だぜぇ」 投稿写真にファン反響 「文句なしにワイルドだぜぇ〜」|TBS NEWS DIG

お笑い芸人のスギちゃんが、自身のSNSを更新。ロケ時の一コマを綴りました。 スギちゃんは「今日は最高のロケ日和だぜぇ」と綴ると、写真をアップ。投稿された画像では、猛烈な向かい風と雨の中、顔をしかめて歩く、スギちゃんの姿が見て取れます。強風のため、スギちゃんの持っている傘はめくれあがってしまっています。 この投稿にファンからは「見た感じ、砂と強風がやばそう…目と足元お気をつけてロケ頑張って下さい」…

続きを読む

「リターンライダー」が増加 再びバイクに乗り始めるために心がけるべきこととは?「体力・筋力がないことを自覚するのが大事」ライダーの「聖地」信州から考える

「リターンライダー」が増加 再びバイクに乗り始めるために心がけるべきこととは?「体力・筋力がないことを自覚するのが大事」ライダーの「聖地」信州から考える|TBS NEWS DIG

「リターンライダー」という言葉をご存じでしょうか?若いころオートバイに乗っていた人が再びバイク乗り始めた、つまりリターンしてきた人たちのことです。事故を防ぎながらツーリングを楽しむにはどうすればいいか取材しました。埼玉から:「めっちゃ最高ですね。来てよかったです」岐阜から:「非日常を味わえる感じですかね。夏は涼しいし気持ちいいし、景色もいいし 都会にはない感じですね」茅野市から上田市を結ぶ高原ル…

続きを読む

バンテリンドーム周辺は川が多かった!? 何度も空襲を受けた名古屋・大曽根 暗渠道をたどって歴史の紐を解く旅 道との遭遇

バンテリンドーム周辺は川が多かった!? 何度も空襲を受けた名古屋・大曽根  暗渠道をたどって歴史の紐を解く旅 道との遭遇|TBS NEWS DIG

全国の道に特化したバラエティ番組『道との遭遇』では、道マニアがイチオシの道をご紹介。今回は愛知県名古屋市にある、川が流れていた場所の上にできた“暗渠道(あんきょみち)”を巡りました。(この記事では道情報だけをまとめてご紹介します)東区の大曽根周辺にはかつて庄内川や矢田川の支流が多く存在し、今では暗渠になっているという道マニア。「河川の氾濫地や自然堤防が形成された場所のことを『曽根』と言う。大曽根…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ