年末年始に関するニュース

年末年始に関する世界のニュース一覧です。

県境を越え追跡 福岡・熊本県警 広域緊急配備訓練

県境を越え追跡 福岡・熊本県警 広域緊急配備訓練|TBS NEWS DIG

犯罪が増加する傾向にある年末年始を前に、福岡と熊本の県境を越えて刃物を持った不審者に広域で対応する訓練が行われました。福岡県大牟田市の老人ホームで行なわれた訓練は2人組の男が侵入し刃物で切りつけてきた想定で、警察官と施設の職員約120人が参加しました。訓練には福岡県警のほか県境を越えた熊本県警も参加。職員がさすまたを使って侵入者を制圧する方法などを学んだほか、警察官が逃走した男を確保するため広域の緊…

続きを読む

宿泊最大1万円割引…“応援割”で「ほぼ満室」に被災地の宿はうれしい悲鳴 富山・氷見市

宿泊最大1万円割引…“応援割”で「ほぼ満室」に被災地の宿はうれしい悲鳴 富山・氷見市|TBS NEWS DIG

能登半島地震で大きな被害を受けた富山県氷見市では、宿泊代金が最大1万円の割引となる「氷見応援割」が始まっています。12月はすでに「ほぼ満室」となった宿もあり、うれしい悲鳴があがっています。富山県氷見市では、能登半島地震の復興支援として宿泊料金を割り引く「氷見応援割」が2日から始まりました。予約サイト「楽天トラベル」でクーポンを取得して、期間中に対象の宿を予約すると、▼大人3人以上で合計金額2万円以上の…

続きを読む

年末年始に欠かせない「イクラ」仕入れ値が去年の2倍 そのワケは「秋サケ」不漁 でも、店頭価格は抑え気味… 仙台

年末年始に欠かせない「イクラ」仕入れ値が去年の2倍 そのワケは「秋サケ」不漁 でも、店頭価格は抑え気味… 仙台|TBS NEWS DIG

師走に入り、これから年末年始の準備を始める家庭もあるかと思います。物価高が収まらぬまま迎えた歳末商戦、この時期に欠かせない食材にも影響が及んでいるようです。仙台市民の台所、仙台朝市。新鮮な海産物や野菜などを求め、朝早くから多くの客でにぎわっていました。南真央記者:「師走に入り店頭にはマグロやカズノコなどの年越しや正月用の食材が多く並んでいます」次々と客が訪れますが、気になるのは物価高の影響。買い…

続きを読む

山口市長が市役所“新庁舎”をパトロール「大きな事故がないように」 25年3月完成 GWに供用開始予定

山口市長が市役所“新庁舎”をパトロール「大きな事故がないように」 25年3月完成 GWに供用開始予定|TBS NEWS DIG

2025年3月に完成予定の山口市役所新庁舎、建設作業現場の安全を確認しました。山口市の伊藤市長などが、パトロールを行い、工事中の事故を防ぐため、現場の整理整頓状況などを確認しました。建設中の山口市役所の新庁舎をパトロールしたのは、山口市の伊藤和貴市長と労働局の友住弘一郎局長など10人です。山口市は現在、7階建ての新庁舎を建設中で、2025年3月の完成、ゴールデンウィーク頃の供用開始を目指しています。伊藤市長…

続きを読む

衛生管理や食品表示の年末一斉取り締まり 量販店など150の施設で立ち入り検査 大分市

衛生管理や食品表示の年末一斉取り締まり 量販店など150の施設で立ち入り検査 大分市|TBS NEWS DIG

食品の流通量が多くなる年末年始に向けて、保健所による一斉取り締まりが2日、大分市のスーパーで行われ、衛生管理や食品の表示を検査しました。2日から12月27日までは年末一斉取り締まり期間として全国的に食品衛生に関する監視が強化されます。大分市では2日、保健所の食品衛生監視員ら5人が市内の量販店で立ち入り検査を実施しました。店内に陳列されている食肉などの生鮮食品を中心に温度管理や消費期限の表示が適正かをチェ…

続きを読む

「ウイルスを調理場に持ち込まない!」保健所が食品衛生の監視を強化する「全国一斉の取締り」始まる  

「ウイルスを調理場に持ち込まない!」保健所が食品衛生の監視を強化する「全国一斉の取締り」始まる  |TBS NEWS DIG

クリスマスやお正月などで食品が大量に出回る年末年始に備え、保健所が食品衛生の監視を強化する全国一斉の取締りがきょう(2日)から始まりました。高松市では初日のきょう、高松市保健所の食品衛生監視員3人がゆめタウン高松を訪れました。監視員は売り場で食品の消費期限などの表示や保存温度を見たあと、厨房で調理器具などの衛生状態を入念に確認していました。保健所では特に冬場に増えるノロウイルスが原因の食中毒につい…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ