岩手県内に線状降水帯発生の可能性

仙台管区気象台は、5日明け方から昼前にかけて岩手県と宮城県に線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒する必要があります。
岩手に関連するニュース一覧です

仙台管区気象台は、5日明け方から昼前にかけて岩手県と宮城県に線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒する必要があります。

岩手県では前線や暖かく湿った空気の影響により、5日未明から夕方にかけて、大雨となる所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また5日にかけて、落雷や突風、ひょうに注意してください。気象庁によりますと、前線が関東地方付近から日本の東にのびています。前線は5日には東北地方まで北上し、5日午後には前線上の日本の東に低気圧が発生する見込みです。前線や低気圧に向かって暖か…

自民党の“総裁選前倒し”をめぐり、都道府県連での意見集約の動きが加速しています。JNNのまとめでは、きょうまでに北海道や愛媛など11の県連が実施に賛成する見通しです。“総裁選の前倒し”は、国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まります。今月8日の書面提出に向けて、すでに方針を決めた都道府県連も。自民党 武部新 北海道連会長「前倒しに賛成の意思表示をすることと決定をいたしました」自民党…











未明まで激しい雨の降った岩手県内は天気が回復しています。ただ、これまでの雨で地盤の緩んでいる所や増水している河川があり、注意が必要です。3日の岩手県内は天気が回復し、盛岡市内は朝から強い日が射しています。2日の降り始めからきょう午前5時までの降水量は、八幡平市荒屋で116ミリ、一戸町奥中山で86ミリなどとなりました。県によりますと、この雨により八幡平市のプレハブ1棟に土砂が流れ込み、窓や壁が壊れたという…

昨シーズンJpnIIに格上げとなった中央と地方の交流重賞「不来方賞(こずかたしょう)」が2日盛岡競馬場で行われ、中央競馬所属で1番人気のナルカミが優勝しました。2日、盛岡競馬場のダート2000mで争われた不来方賞JpnIIには、中央競馬と岩手競馬の競走馬あわせて12頭が出走しました。単勝オッズ1.7倍で1番人気に推された戸崎圭太騎手騎乗のナルカミは、大外枠から早めに先頭に立つと、最後の直線で追いすがる4番人気のハグと2番…

岩手県では、激しい雨の降るおそれはなくなりましたが、地盤の緩んでいる所や増水している河川があります。内陸では3日昼前まで土砂災害や河川の増水に注意してください。気象庁によりますと、前線が日本海西部から北日本を通って日本の東にのびており、前線上の低気圧が北海道付近を東へ進み、前線が東北地方を南下しています。前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、岩手県では大気の状態が非常に不安定とな…









