岩手に関するニュース

岩手に関連するニュース一覧です

津波到達まで“1時間半”「しっかり準備をして避難を」遠地地震で重要なのは時間があること【Nスタ解説】

津波到達まで“1時間半”「しっかり準備をして避難を」遠地地震で重要なのは時間があること【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

ロシアのカムチャツカ半島の近くを震源とする巨大地震が発生し、太平洋沿岸を中心に津波警報が発表されています。 津波注意報や津波警報が発令された後、どう受け止め、行動したらいいのでしょうか。日本地震予知学会会長・長尾年恭さんに解説してもらいます。(30日午後5時10分すぎ放送)山形純菜キャスター:30日の午前8時25分頃、ロシアのカムチャツカ半島付近で地震が起きました。地震発生の12分後、午前8時37分に北海道~宮…

続きを読む

今回の「津波」と「地震」の特徴・今後警戒すべきことは? 有識者にきく

今回の「津波」と「地震」の特徴・今後警戒すべきことは? 有識者にきく|TBS NEWS DIG

30日朝、ロシアのカムチャツカ半島の近くを震源とする巨大地震が発生し、気象庁は一時「津波警報」を発表。現在も「津波注意報」が発表されています。太平洋沿岸の各地では津波が観測されていて、岩手県の久慈港では1m30cm、八戸港では80cmの津波が観測されています。今回の津波の解説や、今後警戒すべきことはなにか?弘前大学・地震学研究グループの前田拓人 教授にお話しを伺いました。※動画は午後6時現在の情報となってい…

続きを読む

【最新】カムチャツカ半島付近の地震 日本の津波観測情報 観測場所と大きさは

【最新】カムチャツカ半島付近の地震 日本の津波観測情報 観測場所と大きさは|TBS NEWS DIG

津波情報(津波観測に関する情報)令和 7年 7月30日14時21分 気象庁発表30日14時20分現在の、津波の観測値をお知らせします。[各地の検潮所で観測した津波の観測値]#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。浜中町霧多布港 第1波到達時刻    30日10時20分   押し  これまでの最大波   30日13時11分   0.6m 根室市花咲 第1波到達時刻    30日10時17…

続きを読む

【速報】青森県八戸港で50センチの津波観測 太平洋沿岸に『津波警報』【全国の津波観測情報・一覧あり】

【速報】青森県八戸港で50センチの津波観測 太平洋沿岸に『津波警報』【全国の津波観測情報・一覧あり】|TBS NEWS DIG

気象庁は、30日午後2時20分に津波観測に関する情報を発表しました。<津波観測情報>八戸港…午後1時47分 50cm以下、30日午後2時20分までに観測された津波の観測時刻と最大の高さです。【全国の津波観測情報・一覧】■北海道太平洋沿岸東部<津波警報:3m>・浜中町霧多布港  第1波:30日午前10時20分 押し波  観測最大:30日午後1時11分 0.6m・根室市花咲  第1波:30日午前10時17分 押し波  観測最大:30日午後1時44分 …

続きを読む

60センチの津波を観測した岩手・久慈市から中継 30日午後1時40分

60センチの津波を観測した岩手・久慈市から中継 30日午後1時40分|TBS NEWS DIG

30日午前、カムチャツカ半島付近を震源とする地震で、気象庁は岩手県を含む広い範囲で引き続き津波警報を発表していて、県内の一部地域でも津波の第一波が到達しています。(中継)岩手県久慈市、久慈港の南側に位置する赤浜展望台です。ここは海面から高さ40メートルほどの場所です。安全な場所から中継でお伝えしています。奥に見えるのが久慈港です。ここでは午後1時3分に高さ60センチの津波が観測されたという情報が入ってい…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ