物流ストップに停電・断水も? 富士山噴火が首都圏に与える“衝撃”「いつ起きてもおかしくない」【サンデーモーニング】

日本のシンボルでもある富士山は、5600年の間に180回もの噴火を繰り返してきたことが、地層の分析などによってわかっています。古文書などで噴火の記録が確認できるのは、西暦781年以降で少なくとも10回。そのうち7回は1083年までの300年ほどの間に起きていました。その後の約350年間、噴火のない時期が続いた後、1435年に1回、そこから約80年経った1511年に1回、そして、さらに約200年経った1707年に、これまでで最大級とされる…