大雨の記事

大雨に関するニュース一覧です。

【続報】存続に向け4月下旬に現地調査へ 土砂崩落で通行止めの上高地への歴史的な登山道「島々明神線歩道」う回路整備か現状での復旧か検討 2024年9月に復旧開通したばかり 長野

【続報】存続に向け4月下旬に現地調査へ 土砂崩落で通行止めの上高地への歴史的な登山道「島々明神線歩道」う回路整備か現状での復旧か検討 2024年9月に復旧開通したばかり 長野|TBS NEWS DIG

大規模な土砂崩落のため9日から通行止めとなっている上高地に通じる歴史的な登山道について、長野県は、復旧と存続に向け、4月下旬に関係機関とともに現地調査を行い、復旧工事の方針などを検討することにしています。通行止めになっているのは、松本市安曇の島々地区の登山口から徳本峠(とくごうとうげ)を通って上高地の明神に通じる、全長20キロの登山道「島々明神線歩道」の内、島々宿登山口から徳本峠までの16キロの区間で…

続きを読む

【気象情報】西日本は11日は、東日本では12日にかけ、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意 【発雷確率と雨のシミュレーション】

【気象情報】西日本は11日は、東日本では12日にかけ、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意 【発雷確率と雨のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

気象庁や北海道地方と東北地方を除く各地の気象台は11日朝、気象情報を出し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意を呼び掛けています。西日本では11日は、東日本では12日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。[気象概況]西日本から東日本では、上空約5500メートルで氷点下21度以下の寒気の流れ込みや、低気圧に向かって高気圧の縁を回る暖かく湿った空気が流れ込む影響で、西…

続きを読む

ミャンマー地震の被災地で暴風雨 救援活動に影響 被害の拡大懸念

ミャンマー地震の被災地で暴風雨 救援活動に影響 被害の拡大懸念|TBS NEWS DIG

犠牲者が3400人を超えたミャンマーの大地震の被災地では、5日から大雨と強風に見舞われ、被害のさらなる拡大が懸念されています。現地メディアによりますと、地震で8割の建物が損壊し、壊滅的な被害が出ている中部のマンダレーなどでは、5日夜から大雨と強風に見舞われています。国際援助隊による救援活動ができなくなったり、被災者たちが避難生活を送っていた仮設のテントが吹き飛ばされたりと、影響が広がっているということ…

続きを読む

合格のごほうびは“3万3,000円のガンプラ”⁉ 浜松の消防士が気象予報士に 1日8時間の勉強で【しずアツ!】

合格のごほうびは“3万3,000円のガンプラ”⁉ 浜松の消防士が気象予報士に 1日8時間の勉強で【しずアツ!】|TBS NEWS DIG

浜松市消防局で働く崎原秀満さん(43)。消防の仕事をしつつ、気象予報士の資格をアツい思いで取得しました。崎原さんは浜松市消防局の職員として、主に火事などの災害対応にあたっています。2024年8月、6度目の受験で気象予報士試験に見事合格しました。<LIVEしずおか 井手春希キャスター>「気象予報士合格おめでとうございます。なぜ資格を取ろうと思ったのですか?」<崎原秀満さん>「きっかけは浜松市役所の危機管理課に2年…

続きを読む

【九州 土日の天気予報】(土)にわか雨注意(日)「お花見日和」だが《紫外線に注意》【雨・雲シミュレーション5日(土)6日(日)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島

【九州  土日の天気予報】(土)にわか雨注意(日)「お花見日和」だが《紫外線に注意》【雨・雲シミュレーション5日(土)6日(日)】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島 |TBS NEWS DIG

5日(土)は〈くもりのち雨〉の傾向です。〈雨〉は夜が中心で大雨にはならないでしょう。《夜桜》を楽しむ方などは要注意です、傘を持っていきましょう。6日(日)は日差しが出るでしょう。行楽日和、お出かけ日和になりそうです。ただ《うっかり日焼け》に要注意です、4月でも〈紫外線〉は、真夏の時季の〈7割程度の強さ〉があります。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ