クリスマスに関するニュース

クリスマスに関する世界のニュース一覧です。

「私たちは原爆の被害にあった人間」日本被団協がオスロ到着 10日のノーベル平和賞授賞式に向け意気込み語る 広島

「私たちは原爆の被害にあった人間」日本被団協がオスロ到着 10日のノーベル平和賞授賞式に向け意気込み語る 広島|TBS NEWS DIG

日本被団協の代表団がノーベル平和賞の授賞式が開かれるノルウェーの首都、オスロに到着しました。日本被団協の箕牧智之代表委員ら3人は日本時間の9日午前3時半に、オスロ空港に到着しました。3人は長旅の疲れをにじませながらも花束を受け取ると笑顔を見せていました。日本被団協 代表委員・田中照巳さん「今まで被爆者が訴えてきたことを、さらに強く訴えて若い人たちに引き継いでいただきたい」代表委員・箕牧智之「きょうは…

続きを読む

あす10日 ノーベル平和賞授賞式 日本被団協代表団 オスロに到着 祖父の初代事務局長の思いも胸に

あす10日 ノーベル平和賞授賞式 日本被団協代表団 オスロに到着 祖父の初代事務局長の思いも胸に|TBS NEWS DIG

あす10日、日本被団協のノーベル平和賞授賞式が行われるノルウェー・オスロから 松本清孝 記者に伝えてもらいます。松本清孝 記者 母方祖父が日本被団協 初代事務局長 藤居平一 父方祖父は広島市中心部で被爆死ノーベル平和賞授賞式が行われるノルウェーの首都オスロに来ています。今、現地時間の午前7時44分ぐらいですか。あたりがまだかなり暗いです。この時期のオスロの日の出が9時半ぐらい、そして日没が午後3時半ぐらい…

続きを読む

クリスマスケーキの主役「イチゴ」が例年にない“不作” 長雨や暑さなどの影響で… 三重

クリスマスケーキの主役「イチゴ」が例年にない“不作”  長雨や暑さなどの影響で… 三重|TBS NEWS DIG

クリスマスケーキの定番「イチゴ」が、長雨や暑さなどの影響で例年にない不作に見舞われています。三重県御浜町でイチゴを栽培する古川園芸では、クリスマスを前にしたこの時期に収穫の最盛期を迎えます。しかし、ことしは10月の長雨と高温の影響で、実がなる花の数が半分ほどになり、生産量が増えてこないということです。例年はこの時期に約7000パックを出荷しますが、今年は3割ほど少なくなる予定です。収穫は来年5月まで続き…

続きを読む

放送界の先人たち・武敬子氏~「男女7人夏物語」にさんま起用のわけ~【調査情報デジタル】

放送界の先人たち・武敬子氏~「男女7人夏物語」にさんま起用のわけ~【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

放送界に携わった先人のインタビューが「放送人の会」によって残されている。その中から今回は、「男女7人夏物語」「三男三女婿一匹」など数多くのヒットドラマをプロデュースした武敬子氏のインタビューをお届けする。聞き手はドラマ演出家の久野浩平氏(故人)。久野:武さんは、何しろ最初ラジオだから。武:そうです。ラジオ大好きでした。学生の時にNHKのラジオドラマを聴いててね、山口淳という人が演出した近松の古典物で…

続きを読む

クリスマスケーキに欠かせない「イチゴ」がピンチ 猛暑の影響で生育に遅れ 燃料費や人件費、資材費などの高騰

クリスマスケーキに欠かせない「イチゴ」がピンチ 猛暑の影響で生育に遅れ 燃料費や人件費、資材費などの高騰|TBS NEWS DIG

12月に入りクリスマスも近づいてきました。様々なモノが値上がりするなか、クリスマスケーキに欠かせない「イチゴ」がピンチだといいます。幅広い世代に愛されるイチゴ。クリスマスシーズンのこれからの時期、ケーキ用に使われることで年間を通じて最も出荷が多くなる時期だといいますが…。嘉藤奈緒子アナウンサー「こちらのイチゴ農園。例年であれば今の時期、(イチゴの)実が大きくなり赤く色づいているということですが、今…

続きを読む

水槽にサンタさん!?おさかな館に“ダイバーサンタ” 訪れた人たちに思い出をプレゼント

水槽にサンタさん!?おさかな館に“ダイバーサンタ” 訪れた人たちに思い出をプレゼント|TBS NEWS DIG

クリスマスを前に、愛媛県松野町のおさかな館では、サンタクロース姿のスタッフが水槽を泳ぐ恒例の「ダイバーサンタ」が始まり、訪れた人たちに思い出をプレゼントしています。子どもたちの掛け声で水槽の中に登場したのは、赤い衣装にひげ姿のダイバーサンタです。このイベントは、クリスマスムードを盛り上げようと毎年この時期に開催されていて、熱帯魚が飼育されている大型の水槽越しに、サンタと触れあえることから人気…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ