鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

新燃岳噴火警戒レベル3に引き上げ 気象台「22日より大きな噴火の可能性も」地元住民は観光への影響懸念 鹿児島

新燃岳噴火警戒レベル3に引き上げ 気象台「22日より大きな噴火の可能性も」地元住民は観光への影響懸念 鹿児島|TBS NEWS DIG

霧島連山の新燃岳は23日警戒レベルが3に引き上げられました。気象台は「おとといより規模の大きな噴火が発生する可能性もある」として警戒を呼びかけています。22日、7年ぶりに噴火した新燃岳。気象庁は23日、現地調査で火山ガスが急増したため噴火警戒レベルを2から、3の「入山規制」に引き上げました。高千穂河原では朝から、レベルが上がったことを知らせる案内板や、登山道の通行止めの看板が設置されました。高千穂河原でお…

続きを読む

床上浸水1棟 県道2か所土砂崩れ 甑島で記録的短時間大雨情報135ミリ 鹿児島

床上浸水1棟 県道2か所土砂崩れ 甑島で記録的短時間大雨情報135ミリ 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県薩摩川内市・甑島では24日未明、1時間に135ミリの猛烈な雨が降り、住宅1棟が床上浸水しました。薩摩川内市の甑島付近では24日未明、記録的短時間大雨情報が発表され、上甑島では、1時間に135ミリの猛烈な雨がふりました。上甑島では幅4メートルの林道が、長さ20メートルにわたって崩れているのが確認されました。また、住宅1棟が床上浸水し、複数の住宅で床下浸水の情報があるということです。(住民)「外に出てみよう…

続きを読む

地震続く鹿児島県十島村 今月21日以降で335回観測 そのうち震度4は計6回 気象台「当分の間、強い揺れ伴う地震に注意」

地震続く鹿児島県十島村 今月21日以降で335回観測 そのうち震度4は計6回 気象台「当分の間、強い揺れ伴う地震に注意」|TBS NEWS DIG

十島村では今月21日から地震が続き、きょう24日も午後5時までに31回の地震を観測しています。このうち震度4が2回発生していて、気象台が注意を呼びかけています。トカラ列島近海で発生した地震は21日が28回、22日が115回、23日は161回で、24日は午後5時時点で31回観測しています。このうち震度4は6回で、24日は午前2時半ごろと午後4時すぎのあわせて2回観測しています。十島村には7つの有人島があり、669人が住んでいますが、こ…

続きを読む

「火山ガスの急増を確認 地元自治体の指示に従って警戒を」気象庁 霧島連山・新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ

「火山ガスの急増を確認 地元自治体の指示に従って警戒を」気象庁 霧島連山・新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ|TBS NEWS DIG

おととい、7年ぶりに噴火した宮崎県と鹿児島県の県境にある新燃岳について、気象庁は噴火警戒レベルを入山規制の「3」に引き上げました。新燃岳ではおととい、2018年6月以来、7年ぶりに噴火が確認され、噴煙は一時、火口から500メートル以上あがり、周辺の地域では降灰が確認されていました。気象庁はきのう午後6時半、新燃岳の噴火警戒レベルを火口周辺規制の「2」から、入山規制の「3」に引き上げました。気象庁火山監視課 平…

続きを読む

1時間に133ミリの猛烈な雨 鹿児島県・甑島に記録的短時間大雨情報 土砂災害に厳重警戒

1時間に133ミリの猛烈な雨 鹿児島県・甑島に記録的短時間大雨情報 土砂災害に厳重警戒|TBS NEWS DIG

鹿児島県の薩摩川内市・甑島では24日午前2時までの1時間に133ミリの雨を観測し、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。薩摩川内市甑島では、県の雨量計で午前2時までの1時間に133ミリの猛烈な雨を観測しました。また午前1時40分には、薩摩川内市甑島付近で120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は、薩摩川内市甑島に記録的短時間大雨情報を発表しました。また県と気象台は、甑島に警戒レベル4相当の土砂災害警戒情…

続きを読む

鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村

鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村|TBS NEWS DIG

23日午後10時40分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.9と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。【各地の震度詳細】■震度3□鹿児島県鹿児島十島村気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。新たな情報…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ