津波注意報 交通&スーパーやコンビニ営業状況 鹿児島

津波注意報を受け、30日は交通に影響が出ました。鹿児島県内のスーパーやコンビニの営業状況もまとめました。津波注意報をうけ、30日は志布志と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」が欠航したほか、奄美大島の瀬戸内町と加計呂麻島や与路島・請島を結ぶ「フェリーかけろま」と「定期船せとなみ」の一部が運休しました。種子屋久航路や甑島航路などで「条件付き運航」となりました。奄美航路の「フェリー波之上」と「フェリーあま…
鹿児島に関連するニュース一覧です

津波注意報を受け、30日は交通に影響が出ました。鹿児島県内のスーパーやコンビニの営業状況もまとめました。津波注意報をうけ、30日は志布志と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」が欠航したほか、奄美大島の瀬戸内町と加計呂麻島や与路島・請島を結ぶ「フェリーかけろま」と「定期船せとなみ」の一部が運休しました。種子屋久航路や甑島航路などで「条件付き運航」となりました。奄美航路の「フェリー波之上」と「フェリーあま…

津波注意報の発表を受け、鹿児島県では志布志市、肝付町、日置市の沿岸部の住民2万4320人に避難指示が出ています。避難指示が出ているのは、▼志布志市の沿岸地域の野井倉、安楽、志布志、夏井のあわせて7728世帯1万4901人。▼肝付町の沿岸地域の波見、北方、南方、岸良のあわせて1841世帯2962人。▼日置市の沿岸地域の伊作田、日新、日置、吉利、吹上、永吉のあわせて3378世帯6457人です。避難所を開設している肝付町には、多い…

気象庁によりますと鹿児島県内各地で津波が観測されています。種子島熊野では午後5時13分、最大70センチの津波を観測しました。奄美市小湊では午後4時31分に最大60センチの津波を観測しました。南大隅町大泊では午後5時48分、枕崎では午後6時26分に最大50センチの津波を観測しました。奄美市名瀬で午後4時33分、種子島西之表で午後5時39分、中之島で午後6時20分に、最大40センチの津波を観測しました。また、志布志港では午後5時…











津波注意報の発表を受けて、鹿児島県内の教育委員会や学校の対応です。正午現在、▼枕崎市ではスポーツ少年団の活動中止と下校を呼びかけています。▼垂水市では各学校に対し、部活動を取りやめ、学校に児童・生徒がいる場合は下校させるよう呼びかけています。▼屋久島町でも、学校に児童・生徒がいる場合は、保護者に迎えに来るよう通知しています。▼奄美大島・龍郷町の龍南中学校では、部活動を午前11時半で終え、安全を確…

津波注意報の発表を受け、避難指示を出している肝付町と日置市では、避難所を開設しています。【肝付町】肝付町は、肝付町コミュニティセンター、内之浦総合支所、岸良出張所の3か所に避難所を開設しています。避難する際は、飲食物や常備薬などを準備するよう呼びかけています。正午時点で15人が避難しているということです。【日置市】日置市は、伊作田地区公民館、日新地区公民館、吉利地区公民館、吹上中央公民館の4か所に避…

鹿児島県内の海岸に津波注意報が発表されたことをうけ、気象台は注意報が解除されるまでは海岸に近づかないよう呼びかけています。きょう30日午前8時25分ごろカムチャツカ半島付近を震源地とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。この地震の影響で気象庁は、午前9時40分に東日本の太平洋側の地域を中心に津波警報を発表し、鹿児島県内の沿岸には津波注意報が発表されました。これを受け…









