高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

【津波】到達予想時刻・満潮時刻 9:40時点 東日本の太平洋側中心に「津波警報」、高知でも「津波注意報」【カムチャツカ半島付近でM8.7地震】

【津波】到達予想時刻・満潮時刻 9:40時点 東日本の太平洋側中心に「津波警報」、高知でも「津波注意報」【カムチャツカ半島付近でM8.7地震】|TBS NEWS DIG

気象庁は、30日午前9時40分に各地の津波到達予想時刻と満潮時刻を発表しました。津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますので一層厳重な警戒が必要です。各地の津波到達予想時刻と満潮時刻は次の通りです。■北海道太平洋沿岸東部<津波警報:3m>・釧路  到達予想:30日午前10時0分  満潮時刻:30日午後6時47分・根室市花咲  到達予想:30日午前10時0分  満潮時刻:30日午後6時27分・根室港  到達予想:30日午前…

続きを読む

【津波警報】津波注意報から津波警報へ切り替え 北海道、東北、関東、伊豆・小笠原諸島、東海地方など ただちに避難を【カムチャツカ半島付近・M8.0地震】

【津波警報】津波注意報から津波警報へ切り替え 北海道、東北、関東、伊豆・小笠原諸島、東海地方など ただちに避難を【カムチャツカ半島付近・M8.0地震】|TBS NEWS DIG

30日午前8時25分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。震源地はカムチャツカ半島付近で、震源の深さは不明、地震の規模を示すマグニチュードは8.0と推定されます。これに伴い、各地に津波注意報・津波予報が発表されていましたが、気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。ただちに避難してください。津波警報が発表されている地域は、北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方…

続きを読む

【津波警報】北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸などに発表 3メートルの津波予想 ただちに避難を! (9:50時点)

【津波警報】北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸などに発表 3メートルの津波予想 ただちに避難を! (9:50時点)|TBS NEWS DIG

気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。津波警報が発表されている地域は、青森県を含む北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方などです。ただちに避難してください。津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れない…

続きを読む

「土佐黒牛ゆすはら牛」の“うまみ”詰まったビーフシチュー、JALと梼原町が開発…空港などで販売【高知・梼原町】

「土佐黒牛ゆすはら牛」の“うまみ”詰まったビーフシチュー、JALと梼原町が開発…空港などで販売【高知・梼原町】|TBS NEWS DIG

地域活性化を目指し、新たな商品、大手航空会社と高知県梼原町の団体が、ブランド牛を使った「ビーフシチュー」を共同開発しました。梼原町商工振興協同組合と日本航空は、日本航空の「ふるさとプロジェクト」の一環で、梼原町の特産品「土佐黒牛ゆすはら牛」を使った「ビーフシチュー」を2024年夏から開発してきました。そしてこのほど完成し、29日に高知龍馬空港で“お披露目会”が開かれました。「ビーフシチュー」はレトルト…

続きを読む

「男子高校生がSNSで強盗の闇バイトに応募…」実例を元にした“朗読劇”、高校の演劇部と警察が撮影・YouTubeで公開へ【高知】

「男子高校生がSNSで強盗の闇バイトに応募…」実例を元にした“朗読劇”、高校の演劇部と警察が撮影・YouTubeで公開へ【高知】|TBS NEWS DIG

若い世代に「闇バイト」の危険性を訴えようと、警察と高校生が、朗読劇を撮影しました。朗読劇の撮影は、YouTubeを通じて「闇バイト」への加担防止を呼びかけようと、南国警察署と高知県立山田高校の演劇部員が行いました。「闇バイト」は、SNSを利用して犯罪の実行役を募集するもので、巻き込まれると、知らないうちに犯罪に加担してしまうリスクがあります。今回撮影した朗読劇の台本も「男子高校生がSNSを通じて強盗の闇バイ…

続きを読む

“パプリカ”ではなく“ピーマン”、カラフルな「彩りパプリコ」収穫の最盛期 肉厚で糖度が高く“生”でも食べられる【高知・嶺北】

“パプリカ”ではなく“ピーマン”、カラフルな「彩りパプリコ」収穫の最盛期 肉厚で糖度が高く“生”でも食べられる【高知・嶺北】|TBS NEWS DIG

高知県の山間部・嶺北地域で生産が盛んな、カラフルな見た目のピーマン「彩りパプリコ」が、収穫の時期を迎えています。高知県の嶺北地域で栽培されているのは、赤・黄・オレンジに色付いた中型の「ピーマン」で、本山町の大石範行さんのハウスでは、いま収穫の時期を迎えています。ピーマンとパプリカは、同じ「ナス科トウガラシ属」ですが、「パプリカ」は、カラフルな色が特徴で大型のピーマンの一種です。嶺北地域で栽培され…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ