青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

老舗で食い倒れ!明治26年創業店の「バナナ最中」や昭和36年創業店の「焼きそば」を味わう 青森市青柳界隈でアポなし散歩【わっち!!旅々スミマセン】9月1日放送回見逃し配信

老舗で食い倒れ!明治26年創業店の「バナナ最中」や昭和36年創業店の「焼きそば」を味わう 青森市青柳界隈でアポなし散歩【わっち!!旅々スミマセン】9月1日放送回見逃し配信|TBS NEWS DIG

青森県内40市町村をタレントの黒石八郎さんと元ATVアナウンサーの川口浩一さん、そしてATVアナウンサーズが、ぶらりアポなし散歩しながら地域の皆さんとふれあい、各地のディープな魅力を再発見する【旅々スミマセン】。今回は、老舗のお店が今も残る青森市の青柳界隈を川口さんと市川麻耶アナウンサーが歩きます。一体、どんな出会いが待っているのでしょうか。

続きを読む

石破総理の辞任表明から一夜 青森県民の反応は「仕方ないのかな」「いずれはこういう日が来ると思っていたが」 自民党県連会長は党再生へ「ラストチャンス」と危機感 立憲民主党県連代表は「党内のごたごた」と批判

石破総理の辞任表明から一夜 青森県民の反応は「仕方ないのかな」「いずれはこういう日が来ると思っていたが」 自民党県連会長は党再生へ「ラストチャンス」と危機感 立憲民主党県連代表は「党内のごたごた」と批判|TBS NEWS DIG

石破総理は7日に辞任する意向を表明しました。これを受け、自民党青森県連会長は党再生へ「ラストチャンス」と危機感をにじませ、立憲民主党青森県連代表は「党内のごたごた」と批判しました。石破 茂 総理「この度、私は自由民主党総裁の職を辞することといたしました。米国関税措置に関する交渉に一つの区切りがついた今こそが、そのしかるべき(辞任の)タイミングであると、このように考え後進に道を譲る決断をいたしました…

続きを読む

海洋ごみ問題の解決へ 海岸付近で拾ったごみの『量』と『質』を競う大会「スポGOMI甲子園2025 青森県大会」が青森市で開催

海洋ごみ問題の解決へ 海岸付近で拾ったごみの『量』と『質』を競う大会「スポGOMI甲子園2025 青森県大会」が青森市で開催|TBS NEWS DIG

海洋ごみ問題の解決につなげようと、海岸付近で拾ったごみの量と質を競う大会が青森市で開かれました。「スポGOMI甲子園2025 青森県大会」は、海洋ごみ問題の解決につなげようと、日本財団 海と日本プロジェクトが開きました。県内の高校生15チームが、60分の制限時間内に海岸付近で拾ったごみの量と質を競います。優勝した「チームKENDO」メンバー「ペットボトルとか、缶・ビンや吸い殻とかも結構多かったですね」「青森は海産…

続きを読む

「好きになっちゃった」女性目線のオリジナル限定酒!アルコールが苦手な方でも楽しめる甘酒アイス 伝統を守りつつ挑戦を続ける十和田市の日本酒文化【#日本酒】

「好きになっちゃった」女性目線のオリジナル限定酒!アルコールが苦手な方でも楽しめる甘酒アイス 伝統を守りつつ挑戦を続ける十和田市の日本酒文化【#日本酒】|TBS NEWS DIG

日本酒がおいしい季節。日本の「伝統的酒造り」は、2024年12月「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されました。そこで、世界に誇るべき日本酒造りと未来につないでいく活動、日本酒にあう絶品グルメを、俵谷理瑶アナウンサーが取材します。ハッシュタグ(=#)を付けて青森の様々なモノ・場所・人を紹介する【#わっちタグ】。今回のテーマは【#日本酒】です。

続きを読む

ウクレレ奏でる“歌うポジティブ介護士” 老人ホームや病院でミュージカル披露するボランティア続けるうちに自身も介護士に 田中由紀子のターニングポイント

ウクレレ奏でる“歌うポジティブ介護士” 老人ホームや病院でミュージカル披露するボランティア続けるうちに自身も介護士に 田中由紀子のターニングポイント|TBS NEWS DIG

県外で活躍する青森県民を紹介する【Turning Point】。人生の転機となったそのとき、どのような思いや決意があったのか。第141回のストーリーは、佐井村出身の介護士・田中由紀子さん。現在、東京・板橋区にある特別養護老人ホーム「サニーヒル板橋」で介護士をしながら、ウクレレの弾き語りで“歌うポジティブ介護士”として、SNSでも活動している。

続きを読む

“建設女子”が現場パトロール 建設業で働く女性たちが『働きやすい現場環境』を確認「横のつながり増やして交流持てるのが非常に良い」 青森県むつ市

“建設女子”が現場パトロール 建設業で働く女性たちが『働きやすい現場環境』を確認「横のつながり増やして交流持てるのが非常に良い」 青森県むつ市|TBS NEWS DIG

青森県内で建設業に携わっている女性たちが、むつ市の工事現場を見学し、働きやすい現場環境になっているかなどを確認しました。この見学会は、建設業への女性の進出を後押しするため2015年に設立されたネットワークが行ないました。見学会には、県内で建設業に携わっている19人が参加して、むつ市のむつ養護学校の増築工事現場を確認しました。工事担当者から工事内容の説明を受けたほか、現場に暑さ指数を測定する機器が設置さ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ