福島第一原発で発生した除染土 福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸に搬入 前庭で再利用 環境省

環境省は福島第一原発事故に伴う除染で出た、いわゆる「除染土」を再利用するため、総理官邸に運びこみました。けさ、福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸の敷地内に、およそ2立方メートルの除染土が運び込まれました。官邸の前庭に除染土を高さおよそ60センチ積み、通常の土をかぶせた上に芝生を張るということです。福島県内での実証事業を除き、除染土が再利用されるのは初めてだということです。浅尾環境大臣は「日本の象徴…
福島に関連するニュース一覧です
環境省は福島第一原発事故に伴う除染で出た、いわゆる「除染土」を再利用するため、総理官邸に運びこみました。けさ、福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸の敷地内に、およそ2立方メートルの除染土が運び込まれました。官邸の前庭に除染土を高さおよそ60センチ積み、通常の土をかぶせた上に芝生を張るということです。福島県内での実証事業を除き、除染土が再利用されるのは初めてだということです。浅尾環境大臣は「日本の象徴…
ラーメンチェーン大手の幸楽苑が福島県郡山市のこども食堂を支援しようと、食事券100万円分とラーメンどんぶりを寄付しました。幸楽苑は18日、郡山市の椎根健雄市長を訪ね、こども食堂を支援しようと、市内のこども食堂の利用者向けに、幸楽苑の店舗で利用できる食事券100万円分とラーメンどんぶり150個を贈りました。これに対し、椎根市長は感謝状を贈りました。【幸楽苑 渡辺秀夫専務兼管理本部長】「熱々のラーメンを食べて…
前日に梅雨明けし、本格的な夏の暑さとなっている19日の福島県内では、各地で海開きが行われました。このうち相馬市の原釜尾浜海水浴場は、初日から絶好の海水浴日和となりました。海開きを前に行われた安全祈願祭では関係者およそ20人が集まり期間中の安全を祈りました。去年、この海水浴場にはおよそ1万1000人が訪れましたが、今年は8月17日までの期間中にそれ以上の来場者を見込んでいるということです。仙台市から来た子ども…
福島県内で長く愛されている老舗の今を伝える『老舗物語』。今回は猪苗代町で80年以上続く精肉店です。会津地方ゆかりのお肉を全国へ届けようと奮闘する3代目を特集します。猪苗代町の県道7号沿いに佇む、白と黒を基調としたこちらのお店。中に入ってみると、ドライフラワーなどのおしゃれなインテリアが。ここは一体?--大久保直哉さん(3代目)「こちらは馬刺しがメインの精肉店になります。会津地方は馬刺しを食べる文化が…
仙台管区気象台は18日、福島県内を含む「東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。18日の県内は、高気圧に覆われ、晴れやくもりとなってます。仙台管区気象台は18日、県内を含む「東北南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より6日早く、去年より14日早い梅雨明けです。18日の県内は、すでに真夏日となっているところもあり、福島駅前では日傘をさす人や、水分補給をする人の姿が見られました。桑折町…
福島県では、今日(18日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防のための行動>・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給を…