福島第一原発で処理水の海への放出が始まってから2年が経ったことを受け、福島県の内堀知事は、県内の水産業に直接的な風評被害の影響はないと実感していると評価しました。
福島第一原発で溜まり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水について、海への放出が始まってから24日で2年となりました。内堀知事は、25日の会見で、「当初懸念していた県内水産業において直接的な風評被害の影響はないと実感している」と評価しました。
内堀知事「(大切なことは)長期にわたって継続的に安全を確保し続けること、そして異常がないという科学的な事実に基づく情報を国内外に分かりやすく発信し続けることだと考えております」
処理水は、25日、今年度3回目、通算14回目の放出が完了する予定です。















