シェアオフィス運営会社「CIC」が福岡県・福岡市と連携 開設はアジアで2か所目

福岡県と福岡市は21日、スタートアップ企業向けの世界的なシェアオフィス運営会社と連携締結式を開きました。シェアオフィスは今週開業するワンフクオカビルディングに開設されます。福岡県と福岡市が連携するのはCIC=ケンブリッジ・イノベーション・センターで21日午後シェアオフィスを開設するワンビルで、締結式を開きました。CICは世界5か国でスタートアップ企業向けのシェアオフィスを運営していて、福岡市での開設は…
東京に関連するニュース一覧です
福岡県と福岡市は21日、スタートアップ企業向けの世界的なシェアオフィス運営会社と連携締結式を開きました。シェアオフィスは今週開業するワンフクオカビルディングに開設されます。福岡県と福岡市が連携するのはCIC=ケンブリッジ・イノベーション・センターで21日午後シェアオフィスを開設するワンビルで、締結式を開きました。CICは世界5か国でスタートアップ企業向けのシェアオフィスを運営していて、福岡市での開設は…
トランプ前大統領の「相互関税」政策に、富山県内の企業の半数以上が懸念を示しています。東京商工リサーチが今月初めに実施したアンケート調査によると、県内企業の57.1%が「マイナスの影響がある」と回答したことが21日わかりました。一方、「プラスの影響がある」と答えた企業はわずか1.4%にとどまりました。産業別では製造業で最も高い78.2%の企業が「マイナス」と回答。小売業の60%、卸売業の58.3%がこれに続きました。輸出…
アメリカ・トランプ政権による関税政策について、大分県内企業の4割以上がマイナスの影響が出ると回答したことが東京商工リサーチの調査でわかりました。民間の信用調査会社、東京商工リサーチはアメリカのトランプ大統領の関税政策が業績にどのように影響するかについて全国で調査を行い、県内では53社が回答しました。それによりますと「影響は生じていない」が56.6%でした。一方、「少しマイナス」と「大いにマイナス」をあわ…
超人たちが34年ぶりに東京へ!今年9月に開幕する「東京2025世界陸上」を前に、これまで歴史に名を刻んだ伝説のアスリートたちを紹介する。ジャマイカが生んだスピードスターは“人類最速の男”ウサイン・ボルトだけではなかった。8度の世界陸上で通算10個の金メダルを獲得している女子短距離のシェリーアン・フレイザープライス(38)は、2009年ベルリン大会で初めて100mの頂点に立って以来、10年以上に渡って短距離界のトップ…
小中学校のトイレの洋式化を進めてもらおうと、航空機部品などの開発・製造を行う会社が宮崎市に5000万円を寄付し、紺綬褒章を受章しました。紺綬褒章を受章したのは、東京に本社を置き、宮崎市で航空機部品などの製造を行う「日機装」です。「日機装」は、おととし、宮崎市の小中学校のトイレの洋式化に役立ててもらおうと、企業版ふるさと納税制度を活用して市に5000万円を寄付しました。市は寄付金を活用し、昨年度までに26校…
日本オリンピック委員会(JOC)は21日、「TEAM JAPAN」 を代表する存在として選考した「JOCシンボルアスリート」10人を発表した。JOCシンボルアスリートに初めて選ばれたのは、今夏のパリオリンピック™陸上やり投で金メダルに輝いた北口榛花(27、JAL)、同じくレスリング女子53キロ級で金メダルを獲得した藤波朱理(21、日本体育大学)、そしてフィギュアスケート女子で昨年、日本史上初となる世界選手権3連覇を達成した坂本花…