山梨に関するニュース

山梨に関連するニュース一覧です

物流ストップに停電・断水も? 富士山噴火が首都圏に与える“衝撃”「いつ起きてもおかしくない」【サンデーモーニング】

物流ストップに停電・断水も? 富士山噴火が首都圏に与える“衝撃”「いつ起きてもおかしくない」【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG

日本のシンボルでもある富士山は、5600年の間に180回もの噴火を繰り返してきたことが、地層の分析などによってわかっています。古文書などで噴火の記録が確認できるのは、西暦781年以降で少なくとも10回。そのうち7回は1083年までの300年ほどの間に起きていました。その後の約350年間、噴火のない時期が続いた後、1435年に1回、そこから約80年経った1511年に1回、そして、さらに約200年経った1707年に、これまでで最大級とされる…

続きを読む

八ヶ岳連峰の赤岳で倒れた男性登山者を別の登山者が発見 頭を骨折など重傷 山梨・北杜市

八ヶ岳連峰の赤岳で倒れた男性登山者を別の登山者が発見 頭を骨折など重傷 山梨・北杜市|TBS NEWS DIG

31日あさ、八ヶ岳連峰の赤岳で意識がなく倒れている登山者の男性1人が見つかりました。警察によりますと31日午前5時半ごろ山梨県北杜市の赤岳の山頂付近で男性の登山者1人が倒れているのを別の登山者が見つけ、近くの山小屋を通じて救助を要請しました。倒れていたのは東京都に住む55歳の男性でおよそ2時間半後に県警ヘリに救助され甲府市内の病院に運ばれました。搬送時に意識はなく、頭を陥没骨折するなど重傷です。赤岳は、標…

続きを読む

「辺野古を巡る歴史こそ国と沖縄の関係を象徴的に表す」沖縄の現代史テーマの映画で監督が舞台挨拶

「辺野古を巡る歴史こそ国と沖縄の関係を象徴的に表す」沖縄の現代史テーマの映画で監督が舞台挨拶|TBS NEWS DIG

沖縄の現代史をテーマにしたドキュメンタリー映画の監督が山梨県甲府市で舞台挨拶を行い、作品に込めた思いを語りました。映画「太陽の運命」は、元沖縄県知事の大田昌秀さんと、翁長雄志さんの2人が、アメリカ軍の普天間基地の辺野古移設を巡って国と激しく対立した様子を描いています。監督はTBSの元キャスター佐古忠彦さんで、31日は上映している甲府市の映画館で佐古さんが舞台挨拶を行いました。映画「太陽の運命」佐古忠彦…

続きを読む

「習い事をさせてあげたい」 小中学校の給食無償化を要望 市民団体が5212人分の署名を県に提出 山梨

「習い事をさせてあげたい」 小中学校の給食無償化を要望 市民団体が5212人分の署名を県に提出 山梨|TBS NEWS DIG

山梨県内すべての市町村で小中学校の給食費が無償になることを求め、市民団体が5200人を超える署名を集め県に提出しました。子育て世代の住民らで作る市民団体は県内全ての市町村で学校給食の無償化を求める5212人分の署名を集め、29日に県教育委員会に提出しました。その後の意見交換では、県内で給食費が無償化していないのは甲府市と甲斐市の一部だけで、都道府県レベルで無償化を進めている動きもあることから県に各市町村の…

続きを読む

【プラっと道の駅】無料の天然水が人気の道の駅 そばやおざら、ふわふわかき氷などグルメも充実 山梨・道の駅はくしゅう

【プラっと道の駅】無料の天然水が人気の道の駅 そばやおざら、ふわふわかき氷などグルメも充実 山梨・道の駅はくしゅう|TBS NEWS DIG

山梨県内に22か所ある道の駅の魅力をお伝えする「プラっと道の駅」。今回は北杜市の道の駅「はくしゅう」です。グルメと、いつでも汲める人気の天然水を満喫しました。松島直輝アナウンサー:「水を汲むことができるのはこちら、道の駅はくしゅうです」西垣友香アナウンサー:「いただきます。ヒンヤリ。スーッと体の中が冷えます。おいしい!」松島アナ:「きょうはこの水を使ったグルメやスイーツをたくさんご紹介します」【写…

続きを読む

【ひんやりグルメ】 「暑い時期でも楽しんでいただけるよう」ご当地ラーメンを変身 辛味をアクセントにした"ひんやり麺" 山梨

【ひんやりグルメ】 「暑い時期でも楽しんでいただけるよう」ご当地ラーメンを変身 辛味をアクセントにした"ひんやり麺" 山梨|TBS NEWS DIG

麺に注目した「ひんやりグルメ」を紹介しています。今回は、山梨のご当地ラーメンを変身させた辛味をアクセントにしたひんやり麺です。極細のストレート麺に、色鮮やかな具材。冷やしやまなし源水ラーメンです。【写真で見る】冷やしやまなし源水ラーメン販売しているのは中部横断道、南部インターチェンジ隣の道の駅なんぶ。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ