山口に関するニュース

山口に関連するニュース一覧です

下関住宅密集地32棟が焼けそのうち12棟が空き家…警察は不審火の可能性も視野に捜査

下関住宅密集地32棟が焼けそのうち12棟が空き家…警察は不審火の可能性も視野に捜査|TBS NEWS DIG

今月7日、山口県下関市の住宅密集地で発生した火災です。消防によりますと合わせて32棟が焼け、そのうち12棟が空き家だったことが分かりました。火事は今月7日、下関市長崎町の住宅密集地で発生しました。この火事で、80代の女性と70代の男性が顔や手などにやけどをしました。下関市消防局によりますと、火事で32棟が焼け、このうち23棟が全焼ということです。また、12棟が空き家でした。焼失面積はおよそ2100平方メートルという…

続きを読む

初夏の風物詩「普賢まつり」始まる 人気は名物“お化け屋敷”泣きだす子どもも…

初夏の風物詩「普賢まつり」始まる 人気は名物“お化け屋敷”泣きだす子どもも…|TBS NEWS DIG

山口県光市で初夏の風物詩「普賢まつり」が始まり、初日の14日から多くの人でにぎわいました。「普賢まつり」は、普賢寺を建立した性空上人の命日に合わせて開かれているもので、江戸時代中期から続いています。境内の「福みくじ」では、価格の高騰が続く米を当てた人も。米を当てた人「今高いですもんね、よかったです」周辺にはおよそ200の屋台が並び、平日にも関わらず多くの人でにぎわいました。夏を思わせる暑さのなか、冷…

続きを読む

「体験を通して地域に愛着持って」児童が小野湖でカヌー体験

「体験を通して地域に愛着持って」児童が小野湖でカヌー体験|TBS NEWS DIG

自然のすばらしさを感じようと、山口県宇部市の児童が14日、学校近くの湖でカヌーを体験しました。カヌーを体験をしたのは、宇部市小野小学校の児童19人です。すぐ近くの小野湖までカヌーを運びました。前半は、2年生から4年生が体験です。児童らは慣れたパドルさばきで次々と出発しました。小野小では小野湖を誇りに思い地域に愛着を持ってもらおうと、毎年、春と秋にカヌー体験を行っています。乗り方などは地元の人が指導しま…

続きを読む

“県内企業人材確保促進月間”山口市長ら「賃上げや正社員採用の促進を」企業に要請

“県内企業人材確保促進月間”山口市長ら「賃上げや正社員採用の促進を」企業に要請|TBS NEWS DIG

今月は山口県が定める「県内企業人材確保促進月間」です。13日、山口市長らが地元企業を訪問し、賃上げや正社員採用の促進を要請しました。山口市の伊藤和貴市長と山口公共職業安定所の高津純子所長が、萩山口信用金庫を訪ね、要請書を手渡しました。要請書には、賃上げや魅力ある職場環境の整備、正社員採用の促進などが盛り込まれています。山口労働局によると、この春、大学などを卒業して就職した人のうち、県内で就職したの…

続きを読む

「初夏の風物詩に」蛍の名所一の坂川周辺 軒先に“蛍かご”飾る

「初夏の風物詩に」蛍の名所一の坂川周辺 軒先に“蛍かご”飾る|TBS NEWS DIG

もうすぐ、ホタル舞う季節です。13日、ホタルの名所で知られる山口県山口市、一の坂川周辺で住宅の軒先に「蛍かご」が飾られました。古い町並みが残る山口市大殿地区で軒先に揺れているのは「蛍かご」です。初夏の風情を楽しんでもらおうと、地元の住民グループ「つむぎラボ」のメンバーが毎年飾っています。記者「蛍かごは昔は子どもたちの手遊びの中の1つでした。自分たちで編んで、その中に捕まえたホタルを入れて、明かりの…

続きを読む

”トランプ関税”交渉に 農業県の懸念と不安「3、4年前が頭をよぎる、国益って何?」

”トランプ関税”交渉に 農業県の懸念と不安「3、4年前が頭をよぎる、国益って何?」|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐる日米間の交渉で、アメリカの農産物の輸入を拡大する案が浮上している。こうした動きに”農業県”である佐賀県では、懸念の声が強まっている。10年ほど前に移住し妻の実家で農業を継いだ男性(39)は将来への不安を口にし、知事も「短期的な視点、避けてほしい」と政府に注文をつけた。佐賀県江北町の農家、北原良太さん(39歳)。元々長崎県で介護の仕事をしていたが、10年ほど前に妻の…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ