
SBCの特集
ニュースワイド特集

深いか浅いか腰に付けた器具で「睡眠の質」を測定…カメラの前に立つだけで体のゆがみやねじれも瞬時に判別、IT技術使って進化する健康状態の「見える化」

全校生徒6人…山あいの中学校が最後の卒業生を送り出して77年の歴史に幕「けんかもしたけど助け合える仲間…」6人しかいない卒業生が6人でしかできなかったことを胸にそれぞれ別の高校へ

北陸新幹線延伸で福井へGO!! グルメと恐竜と名物と…最速で1時間31分! 開通初日に信州から福井へ

震度6強の地震経て「人口減少」と「高齢化」進む村に人が集まる拠点が…手作りの総菜の食べ放題が人気…支えるのは様々な”おふくろの味”を生み出す地元女性のパワー

Z世代もビックリ!!バレンタインデーのお返しの定番は「マシュマロ」だった…だからホワイトデー!?驚きのマシュマロ「誕生秘話」節分にも豆の代わりにマシュマロが…なぜ?そのシンプルすぎる理由

本場のカレーからうどん、お好み焼き、パスタなど…80店が自慢のカレーを提供「カリーラリー」で松本の街を熱く! 辛く!スタンプ帳を手にまち歩きもお勧め

「自分たちが経験した犠牲みたいなものを教訓として残していく」東日本大震災で次女を亡くした男性「救える命だったかも知れない」との思いを胸に続ける3.11を語り継ぐ活動で後世に伝えたかったこと

「被災地にいらないって言われるまでやるよ」能登半島地震の被災者に炊き出しで届ける元気と笑顔 阪神淡路大震災から活動続ける男性を突き動かすものとは

「楽しむことですね…」原材料の高騰や人手不足に負けず頑張る「街のパン屋さん」さまざまな値上げにも負けず価格据え置き「新しいものを作れば新しい価値に…」新商品の開発でチャレンジを続けるワケ
