
震度4 日向灘 06:13ごろ

| 震度 | 4 |
|---|---|
| 震源 | 日向灘 |
| 規模 | マグニチュード5.8 |
| 深さ | ごく浅い |
| 緯度経度 | 北緯32.0度 / 東経131.9度 |
- この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
24h DIG LIVE
地域ごとの震度
| 震度 | 都道府県 | 地域 |
|---|---|---|
| 宮崎県 |
|
|
| 宮崎県 |
|
|
| 福岡県 |
|
|
| 佐賀県 |
|
|
| 熊本県 |
|
|
| 大分県 |
|
|
| 鹿児島県 |
|
|
| 宮崎県 |
|
|
| 福岡県 |
|
|
| 佐賀県 |
|
|
| 熊本県 |
|
|
| 大分県 |
|
|
| 鹿児島県 |
|
|
| 広島県 |
|
|
| 愛媛県 |
|
|
| 高知県 |
|
|
| 長崎県 |
|
|
| 宮崎県 |
|
|
| 福岡県 |
|
|
| 佐賀県 |
|
|
| 大分県 |
|
|
| 鹿児島県 |
|
|
| 広島県 |
|
|
| 愛媛県 |
|
|
| 高知県 |
|
|
| 長崎県 |
|
|
| 鳥取県 |
|
|
| 島根県 |
|
|
| 山口県 |
|
地震・災害の記事

「線状降水帯」なぜ九州で相次ぎ発生? 梅雨末期特有の気圧配置と大量の水蒸気流入が記録的大雨の原因に

「スピードと量がこれまでの2倍」線状降水帯発生で床上・床下浸水被害相次ぐ 大雨の恐れなくなるも引き続き土砂災害に警戒必要 大分

九州北部で記録的大雨 住宅浸水や道路被害相次ぐ 土砂災害などに警戒必要

九州で記録的豪雨 熊本県に大雨特別警報、降り始めから600ミリ超 厳重警戒【11日・12日の雨予想シミュレーション】




























