
ドキュメンタリーの記事一覧
76件 1〜20件を表示中

「こころが男性どうし」のふうふ 世間から“心無い声”を浴びせられたことも…「そうじゃないっていうところを見せていきたい」妊娠・出産・子育てを通して見つめる家族の形

「赤い炎がうわーっと」「お母さんを探しに行かなきゃ!」原爆が投下された広島と長崎の惨状をどう未来へ伝えるのか…被爆者の壮絶な体験を元に札幌の高校生たちが挑んだ朗読劇

「女子高生コンクリ詰め殺人事件」準主犯格Bの孤独な最期 3年前51歳で自宅トイレで…加害者の“その後”から矯正や社会での処遇を考える

在日コリアン4世、5世が通う朝鮮学校の“令和の日常”「何か自分で得た答えがあれば、堂々と生きていける」6歳から18歳までの26人…学校祭やサッカーで地域と交流も

「リスクは爆発する…ドンと」秘密のベールに包まれた宇宙ビジネスの現場 北海道の廃校跡で若きエンジニアらが挑む超高性能エンジン開発

【アイヌ兵と戦争】偏見と差別の中で戦地へ「過去を振り向かせなきゃ駄目だよ…アイヌのためだけじゃない」極限下に求めた“平等”への思いとは…

“予期せぬ妊娠”をきっかけに孤立する女性たち 戸惑いと不安…家を飛び出した18歳女性から届いたSOS 全国からの相談は3000件超え 北海道当別町

「甘やかしているだけではないのか…」刑務官も葛藤しながら受刑者との対話へ…“懲らしめる”から“立ち直らせる”へ…拘禁刑6月導入で"変わる刑務所"

『劇場版 クマと民主主義』監督に聞く本作の見どころ 「人の命にもクマの命にも向き合っていなかった」7年の取材で見えた“クマと人の課題”

自閉症の息子に捧げた母の愛情を描いたドラマ&ドキュメンタリー映画『新居浜ひかり物語 青いライオン』 ドラマパートの母親役はRSK山陽放送の小林章子アナ

【すすきの首切断】田村瑠奈被告の父親・修被告の初公判「殺害や損壊の目的は知らなかった」メモを読み上げ、無罪主張

孤独死、再犯、結婚…遠い償い「女子高生コンクリート詰め殺人」加害者の“その後”から考える社会への問い

51歳で孤独死した準主犯格Bの再犯の背景…義兄「普通ではない」更生を妨げた妄想「女子高生コンクリート詰め殺人」加害者の“その後”

オール北海道ワインの実現へ「最後のピース」道産ミズナラで“洋酒樽”づくりに挑む19歳の学生 JALとの協業に向け始動

牛66頭を襲撃“OSO18”の出現や軽トラに体当たり…クマ出没が相次ぐ北海道で猟友会が駆除要請に難色、背景に「ハンターがすべて責任を負うことへの危機感」

「こころが男性どうし」の“ふうふ”が作る家族の形「実はいま、きみちゃんは妊娠中で…」子どもの笑顔を守る共感の輪

自民党大敗の裏で起きていた変化 高市早苗氏の街頭演説で掲げられた横断幕『軍拡よりも生活』に支持者は…【ヤジ排除裁判のその後】

「自分はどうせ、またやるんだろうな」網走刑務所を出所して10日後に再び…常習窃盗犯の51歳被告が法廷で語った犯罪と服役と出所を繰り返す人生

新宿駅で声を上げる『デスノート』出演俳優の半径5メートルの空洞…仕事激減も「俳優は発言しないと存在意味がない」無関心を切り裂く“ぼっち”単独デモ「ガザでの大量虐殺を止めよ!」
