
深掘りDIG
能登半島地震

「母との別れ、悲しみ少しずつ話せるように」輪島の老舗眼鏡店、寄り添い寄り添われ…能登半島地震もうすぐ半年

ちゃぶ台ぽつり、元日避難のビニールハウスは今 能登半島地震もうすぐ半年

能登半島地震発生から5か月 石川県輪島市出身のシナリオライターが見つめる“ふるさと”の今

能登半島地震は「13秒差で発生した2つのM7」専門家「数日間隔だったかもしれない」

「1月1日のまま・・・」隆起したマンホール、使えない水道 能登半島地震からまもなく5か月 進まない復興の現実【報道特集】

8男1女の大家族「無事に産まれてよかった」妊娠8ヶ月で被災…震災乗り越え生まれた命 石川・珠洲市の11人家族

「直線は自然界では不自然」能登半島沖に長さ2キロの“未知の段差” 超音波で隆起探る「海底地形調査」に密着

住民が頭抱える“未登記問題”、工事着工までの壁…「公費解体」加速化へ一筋縄ではいかない理由とは

地震から4か月でも解消されない断水 進まない水道復旧のワケは?
