NTT西日本では午前10時半前から通信設備の故障により、固定電話が利用しづらい状況になっていましたが、午後0時半前に復旧したと発表しました。
NTT西日本によりますと、通信設備の故障が原因で、きょう午前10時半前から大阪や兵庫の一部の利用者において“固定電話の着信”が利用しづらい状況が発生しました。
障害はおよそ2時間続き、午後0時半前に復旧したと発表しました。
NTT西日本は詳しい状況や影響の範囲などを調べていて、「お客さまには多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
NTT西日本では、去年8月と先月にも大規模な通信障害を起こしていて、きのう総務省から行政指導を受けたばかりでした。

空き家を放置しない「住まいの終活」 放置による地域への悪影響と、空家法の改正で変わる所有者の義務