チャットGPTなどのAIをめぐって規制のあり方を議論しているG7のデジタル・技術大臣会合で、各国は人権尊重や民主主義などの共通の価値観に基づくルールを定めていくことで一致しました。

チャットGPTなどのAIをめぐっては、プライバシーや著作権の侵害などが指摘されていて、EUは積極的に法律で規制していく方針です。一方、日本は規制を少なくし、関連産業を育成したい考えです。

松本剛明総務大臣
「人類の可能性を広げる新しい技術に道を閉ざすべきではないとの認識は共有」

各国は、規制をめぐる政策の違いは認めた上で、「人権の尊重」や「民主主義」などの価値観に基づく共通のルールを定めていく方針で一致し、明日発表の共同声明に盛り込む方針です。