来月の食品の値上げはおよそ800品目と4か月ぶりに1000品目を下回りました。ただ、6月以降もすでに5500品目以上の値上げが決まっています。
帝国データバンクによりますと、来月から値上げとなる食品は824品目で、4か月ぶりに1000品目を下回りました。
5月は全体の3割ほどを酒や飲料の値上げで占めていて、特に缶コーヒーは大手飲料各社が一斉に値上げする予定です。今後も6月以降、5500品目以上の食品の値上げが予定されています。
今週に入ってから山崎製パンやフジパンが食パンなどの値上げを発表していて、小麦粉や牛乳などの原材料高騰や電気・ガス代上昇などを要因とした断続的な値上げが続きそうです。
2023年に値上げする食品は、これから値上げされることが決まっているものも含めて2万1000品目に上っていて、去年の2倍のペースで値上げが進んでいます。
値上げの要因別では、ほとんどの品目で原材料の高騰、さらに8割ほどの品目でエネルギーコストの上昇となっています。

日本生命の子会社でも出向者による資料持ち出しが判明 保険商品の販売方針や業績評価に関わるものなど複数件