日本銀行の植田総裁は就任後、初めて国会で答弁し、2%の物価目標について「金融緩和を続けることで達成に近づいていく」と述べ、当面はいまの大規模な金融緩和策を続ける考えを改めて、示しました。
日銀 植田和男総裁
「時間はかかるかと思いますが、金融緩和の継続により、物価目標の達成に近づいていくというふうに考えてございます」
就任後、初めて国会で答弁した日銀の植田総裁は、2%の物価目標の達成に向け「良い芽は少しずつ出ている」と指摘したうえで、いまの大規模な金融緩和策を当面続ける考えを改めて示しました。
また、公共工事に使われてきた「建設国債」を防衛費の財源に充てることに関連し、日銀がこうした国債も購入することになるのではないかと問われた植田総裁は、「国債の買い入れはあくまでも2%の物価安定目標を実現するという金融政策運営上の必要から実施しているものだ」と説明。
日銀の国債買い入れは「政府による財政資金の調達支援を目的としたものでない」と強調しました。

【東京2025世界陸上の楽しみ方】大阪2007出場の横田真人が紹介する選手の心理と戦略/レース出場前の心境は?ルーティンにはどんなものがある?注目すべき選手は?【Human Insight】