ドライバー不足もあるのでしょうか?ヤマト運輸は6月から一部の区間で「宅急便」の配達が1日遅くなると発表しました。

ヤマト運輸の「宅急便」や「ネコポス」などすべての宅配サービスは現在、配送指定できる時間が「翌日の14時以降」となっています。これについて一部地域で、6月1日発送分から配送指定できる時間を1日遅くし、「翌々日の午前中以降」にすると発表しました。

対象は関東と中国、四国地方の一部を結ぶ荷物です。

背景にあるのはドライバー不足があるとみられます。

物流業界では来年4月から残業時間の上限規制が強化され、▼収入が減ることによるさらなる人手不足や▼輸送量自体が減ることが「2024年問題」と呼ばれ、課題となっています。