【主なトピックス】(各種情報をもとに作成)
7月1日:国税庁は、2025年分の路線価(1月1日時点)を発表。全国約32万地点の標準宅地の平均は前年比+2.7%と、上昇は4年連続となった。
20日:参議院選挙の投開票が行われ、与党は自民党が39、公明党が8の計47議席で、非改選の75議席をあわせても過半数の125議席に3議席届かなかった。
22日:日米関税交渉が合意に達した。相互関税・自動車関税は15%での合意となり、日本政府は関税撤廃を求めてきたものの、撤廃は難しいと判断し、引き下げでの決着に舵を切った。
31日:日銀が金融政策決定会合で政策金利を0.5%で据え置くと決定。米国の関税政策の影響で経済・物価をめぐる不確実性は高いままで見極めを続けることが据え置きの理由。