ホンダは、EV=電気自動車の開発などにおよそ10兆円を投じると発表しました。
ホンダはこれまで、EV関連で2030年度までに5兆円を投資すると発表していましたが、きょうの会見で、従来の計画から倍に引き上げ、バッテリーの調達やソフトウェアに10兆円を投じると発表しました。
ホンダ 三部敏宏社長
「EVが最も有効なソリューションであるという考え方は変わらず、この数年といった短期間ではなく、もっと長期的な視点で見れば、EVシフトは着実に進んでいくと私達は確信をしています」
EVをめぐっては充電設備の不足や車両価格の高さから普及の遅れが指摘されています。しかし、長期的には需要が見込まれていて、ホンダは収益性の高いハイブリッド車で得た利益をEVに投資し、将来の成長につなげたい考えです。

トランプ政権、自転車や歩道向け助成金を撤回-「自動車に敵対的」