富山の4月、5月は春祭りのピークです。県内には多くの曳山行事があり、コロナ禍が落ち着いて再開され、まちは大いに活気づきました。

高岡関野神社の春の例大祭「高岡御車山祭」。ことしは7基の山車が城下町を練り歩きました。

祭りは、加賀藩2代藩主前田利長がおよそ400年前高岡に城を築く際、豊臣秀吉から譲り受けた山車を町に与えたのが始まりとされています。

観光客:「すごいですね。こんなの見たことないです。東京でびっくりしました」「もう感激です。にぎわって活気が戻って嬉しいです。いろいろ心配もあったけど開催されてよかったです」