国民・新 庭田幸恵候補

「皆さんおはようございます。やっと、待ちに待った決戦の夏がやって参りました。本日は本当に、この猛暑の中、このように多くの皆様が、国民民主党公認候補、私、庭田の、庭田幸恵の応援にこのように多くの皆さんがご参集いただきましたこと、まずは心から御礼を申し上げます。本当にありがとうございます」

「これまでの政治活動、まるで私が生きてきた人生をさかのぼるような、そんな時間でございました。子どもの頃、両親に海水浴に連れて行ってもらった朝日町の宮崎海岸、その近くで働いている、80歳を超えても誇りを持って頑張っているおじいちゃんからも頑張れと檄をいただきました。入善町では、トラックの運送会社を経営している所長さんから、今のこのトラック業界を取り巻くルールが全く現場に即してない。何とかこのルールを変えてもらえないか。そして何とかガソリンの暫定税率を廃止してほしいと、そんな熱い思いをいただきました。そして黒部市。黒部市では、国民民主党の街頭車を追いかけて、軽トラのおじいさんが、首にタオルを巻いてやってきて、後援会に入ってくださいました。そして魚津市ではナシを作っている農家さん。本当に農薬とか仕入れの原料が上がっていて、利益が出ないんだ。ガソリンの暫定税率廃止を何とかしてくれ、そんなお声をいただきました。そして、滑川市。滑川市は東福寺野でリンゴを作っている果樹園の会長さんから、人手が足りないんだ。そして同じようにやっぱり仕入れの農薬も上がってるんだ。全く儲けがない。何とかして欲しい。そして、当選したら美味しいお酒を一緒に飲もうと声をかけていただきました。また立山町では、病院を開く前、クリニックから出てきてくださって、お医者さんが、この私の所属している国民民主党の政策実現力に期待をしているから頑張ってくれと声をいただきました。そして私が生まれた上市町。限界集落である東種。私の亡くなった父と同僚だったというおじいさんが、朝から農作業をしていらっしゃいまして、一緒にこの過疎化が進む町の未来を憂いて涙を流しました。そして今私が住んでいるここ富山市では、シングルマザーで一生懸命にお子さんに支援を、仕送りをしているお母さんから、教育や子育て支援の所得制限をなくしてほしいと、そんなお声をいただいております。また、私が卒業しました富山大学。大学生からは、国民民主党は明るくてわかりやすくて楽しそうだし大好きだと、そんなエールをいただきました」

「また、高岡市のお住まいの女性からは、両親はずっと自民党支持者。最近はようやくこの私たちが訴えている国民民主党の政策を聞いてくれるようになったんだと、そんな声をいただいています。また、射水市では、若者が地域振興への思い、この富山県のお祭りを守っていて、地域を何とかしていこう。そして、ピンクのシャツを着た80歳を超えるおばあちゃんからは、地元のお地蔵さんにお参りをしていけば、きっと庭田幸恵守ってくれるよと。そんな声をいただきました。小矢部市では、私がアナウンサーをしている頃から知っていて、今回も頑張れと、ちょっと太ったけど頑張れと、そんなお声をいただきました。砺波市では、チューリップフェアの会場で、バスを運転しているドライバーさん、そして郵便配達をしている皆さんからガッツポーズをもらいました。そして、南砺市では、土砂降りの中、街頭演説をしているところにやってきてくださって、軽トラの中で聞いてくださって、何とか若い者を助けてやってくれと、そんなお訴えをいただきました。氷見市では、被災して本当に大変な温泉旅館のスタッフさんからは、まだ海沿いの住民たちは、この暑い夏も生活、めどが立たなくて本当に不安を抱えているんだ、何とかしてくれないか、そんな声をいただきました。そして日本一小さな舟橋村。女性からは、女性の声を何とか届けて欲しい。私、生物学上的には女性だけど脳みそは男なの。でも女性でしょ。女性の声を国政に届けてほしい。そんなふうなお声をいただきました」

「なぜ、今の政治は、私たち庶民の声を聞いてくれないでしょうか?なぜ、私たち現役世代、働く者は働いても働いても手取りが増えないんでしょうか?なぜ、若者は未来に対して希望が持てていないのか。それは、今の政治に原因があると思っています」

「私、国民民主党公認候補・庭田幸恵。これまでも必死に会社経営をやってまいりましたが、そしてアナウンサーもやってまいりましたが、この半年近く政治活動してまいりましたが、ここまで県民の方の声を聞いて回ったのはアナウンサー時代以上です。まだでも会っていない県民の方がまだまだいます。これからのこの選挙戦本番は、まだ出会っていない、まだお話をしていない、そんな県民の皆様のもとを訪ねる旅を続けていきたいと思っています」

「そして今、日本は、30年近く給料が上がっていません。アメリカのスターバックスでは1時間の時給が2700円から3000円と言われています。同じ作業をしている日本のスターバックス。1時間あたり、時給が1170円から1300円なんです。なぜこんなに差がついてしまったんでしょうか?国が困っている国民を救っていない。見ていない。私はそう感じています。誰がそんな泥舟に乗りたいと思うんでしょうか?私たち国民は、何も豪華な客船に乗りたいわけじゃありません。安心安全な船に乗って、たった一度きりのこの自分の人生を、風を切って颯爽と泳いでいきたい。そんなふうに思っているんじゃないでしょうか?私は必ずこの夏はまず、現役世代からもっともっと手取りが増える夏、これを実現したいと思っています。ありがとうございます」

「振り返ってみると私の人生はいつも、準備万端などなく、見切り発車、猪突猛進でございました。20年前に会社を立ち上げたときも、本当にゼロから1人で立ち上げて、でも1人、2人と従業員が増えてきました。今回の選挙戦も1人、2人と県民の方、皆さんにお会いして、国民民主党への、そして私、庭田幸恵への支援を広げていきたいと思っています。私が成し遂げたいのは、誰もが安心して子どもを産み育て、そして真面目に働いて、穏やかな老後を迎える、そんな日本です。誰もが自分の子どもに幸せな未来を過ごしてほしいと思っていると思います。そして誰もが自分を産み育ててくれたご両親、暖かな部屋で、笑顔で、穏やかな老後を過ごしてほしいと思っていると思います。そんな願いが叶う。そんな日本を、ここ富山から必ず作る。日本の政治を変える夏を、何としてもここ富山から作っていきたいと私は思っております」

「私、庭田幸恵。荒削りでございます。これまで多くの皆様のご支援をいただきました。そんな皆さんとともに、これからの選挙戦、何としても、生きて戻ってきたいと思っています。War is coming.私は己の務めを果たす覚悟ができています。日本の政治を変える夏に向けて、2025年、逆転の夏。そして、日本の政治を変える旅に、夏の陣、いざ出陣したいと思います。エイエイオー!頑張ります」