「切迫している」とはいうけれど…

政府の地震調査委員会は、プレートの境界や活断層で起きる地震の発生確率を毎年更新していますが、15日に発表された今年の計算結果では、南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率が、「70%から80%」から「80%程度」に引き上げられました。

そこで、気になるのが南海トラフ地震がいつくるのかということです。日向灘を震源とする地震が起きたことで、南海トラフ地震が起きる可能性について「高まったということはない」との評価結果になりました。しかし、依然、今まで起きるといわれていた危険性は変わっておらず、竹内名誉教授は「地震は切迫している」といいます。

「切迫している」とはどういう状況なのか、竹内名誉教授に聞くとある研究結果について説明してくれました。そこには衝撃的な数字が…。