福井大学 川本義海教授:
「歩行者の人が渡るという前提の中で横断歩道にかかっているのが、すごく印象的でした。車も横断歩道に来るときに『この人は渡るかもしれないよね』という意識をもってハンドル握ってるように見えた」
また、川本教授は「停止率全国1位」という情報を長野県民が認知することで、停止率のさらなる向上につながっているのではと分析しています。

福井大学 川本義海教授:
「長野(の停止率)がまだ上がっているというのも、だいぶ普通だったものが、良い方向に好循環で少しずつ上向いているということは間違いないかと思います」
3月には北陸新幹線が敦賀まで延伸します。
川本教授は、福井県民に、長野を訪れて停止率の高さを実感してほしいと話します。

福井大学 川本義海教授:
「長野にみんな行ってもらって『やっぱり違うなこれいいよね』という風に感じてもらいたいなという思いがあります」