気象庁によりますと、前線が台湾付近から種子島・屋久島付近、伊豆諸島付近を通って、日本のはるか東にほとんど停滞しています。また、熱帯低気圧が先島諸島付近にあって、ゆっくり南南西へ進んでいます。前線や熱帯低気圧に向かって暖かく
湿った空気が流れ込み、南西諸島では、大気の状態が非常に不安定となり、非常に激しい雨が降って大雨となっている所があります。南西諸島と伊豆諸島では、これまでの大雨で地盤の緩んでいる所もあります。前線は、24日にかけてほとんど停滞しますが、伊豆諸島付近では22日夜にかけてゆっくり南下する見込みです。また、熱帯低気圧は、22日は沖縄の南をゆっくり南下して、23日はバシー海峡付近に進むでしょう。このため、南西諸島では23日にかけて、大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。

[雨の予想]
南西諸島と伊豆諸島では、雷を伴う激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨
となる所があるでしょう。
22日6時から23日6時までに予想される24時間降水量 多い
  伊豆諸島       80ミリ
  九州南部・奄美地方 180ミリ
  沖縄地方      150ミリ
その後も、降水量はさらに増える見込みです。

[防災事項]
南西諸島では22日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。予想以上に雨雲が発達した場合や発達した雨雲の流入が続いた場合には、警報級の大雨となる地域が広がり、期間ものびる可能性があります。伊豆諸島では23日にかけて、南西諸島では24日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。