城山小5年1組担任 鈴木海平さん「管理的なところとか、天候に左右されないところの良さ。あと専門の指導を受けられるところも良さとしてはあるかなと思います」


1年生の時は、まだ学校のプールで授業を受けていた児童たち。スイミングスクールの環境については…。

5年生:「学校のシャワーが冷たかったからここは温かくていい」
5年生:「補助(のインストラクター)など先生が多くなって助かります。屋内なので日焼けもせずいいです」
5年生:「学校のプールと比べて葉っぱも落ちていなくてきれいなので気にせずやりやすいです」

長野市内の52の小学校で、水泳の授業を民間に委託しているのは、17校で、およそ3割にのぼります。


さらに今後、施設の老朽化なども想定されることから、市教育委員会では民間などの屋内プールで水泳の授業を行う環境整備を進めていく考えです。


水泳授業の民間委託は、学校プールの老朽化や教員の負担軽減が主な要因ですが、
外部のプール施設までの移動手段や移動時間などそれぞれの学校によって様々な課題があります。