北陸新幹線が16日に福井県まで延伸しました。
実は長野県だけでなく、福井にも名物の「ソースかつ丼」があるということで、行列もできているそうです。
そこでSBCニュースワイドの取材班も、初日の新幹線に乗って現地を取材してきました。
敦賀駅:
「出発進行!」
16日に延伸した北陸新幹線。
新たな始発駅・福井県の敦賀駅では、合図とともに一番列車が東京に向けて出発しました。
金沢駅でもホームはこの混雑ぶり。
福井駅前では地酒が振舞われるなど、北陸新幹線の沿線は朝から大盛り上がりでした。
待ち望んでいたのは長野県民も同じです。
北陸新幹線で敦賀へ:
「これから敦賀の方まで。(Q敦賀行って何を?)カニ食べたいです!」
ということで…
土屋優佳記者リポート:
「初日から乗るしかないですよね!乗り換えなしで福井へ行ってきます」
SBCの取材班も、2番列車に乗って、延伸に湧く福井へ!
今回、開業したのは、金沢‐敦賀間のおよそ125キロ。
これまで、長野から福井へ行くには、金沢で特急列車に乗り換える必要があり、2時間余りかかりましたが、乗り換えなしで行けるように。
長野と福井の間は、最も速い列車でこれまでより34分短い1時間31分で、敦賀との間は、これまでより48分短い1時間48分で結ばれます。