この寒気の流れ込みで忙しくなっているのが、カー用品店です。開店と同時に雪対策の品を買い求める人たちの姿がありました。

来店客
「タイヤチェーン(を買った)今から宮崎に帰るから、ひょっとしたら高森で雪が降るかもしれない。今晩降るでしょ」

店では、熊本市で初雪が記録された先週から、冬用タイヤやタイヤチェーンの需要が増えているといいます。

品出しをする店員
「雪予報が出てから急に(買う人が増えた)。(一部の)サイズが品切れになっちゃって」

中でも今年、多く売れているのが・・・

スーパーオートバックス・熊本東バイパス 岩城 健児 店長代理
「布のやつは特に今年売れています」

布素材のタイヤチェーンです。

岩城 店長代理
「軽い。つけやすい。あとは、持ち運びしやすい」

簡単・便利で突然の雪にも、すぐに対応しやすく人気とのことで、、、

記者
「この布チェーンを私もつけてみたいと思います!(作業してみて)およそ1分で、女性の私でも簡単につけることができました!」

一方、ホームセンターでは、電気料金の値上がりを受け、こんな防寒グッズが売れています。

DCM東町店 佐伯 知彦 店長
「こちらは『すきまガード』という商品なんですけれども」

ドアや窓のすき間に貼って、冷気の侵入を防ぐシールです。

佐伯 店長
「県内の店舗で、前年比約3倍ほど売れております」

店内には、窓に設置するボードなど、電気を使わない商品がずらり。
他にも…。

記者
「連日、売れ行きが好調だというのが、入浴剤です」

この寒さの影響で、売り場を拡大しています。とにもかくにも今夜から週末にかけて冬型の気圧配置が強まります。



いわゆる「クリスマス寒波」に備え、暖かくしてお過ごしください。