― ふくらはぎ。太い。両手でも抱えきれない、これぐらい。ちょっとペロって見せてもらえますか? このサイズ感…。スマホケースよりでかいです。

― 打撃とか守備とかどのへんに役立っていますか?
「バッティングとか飛距離に影響するのかなと思います」
伊東平 アナウンサー
やっぱり打撃練習でバチンという踏ん張りとかを見ていても本当に下半身が安定しているなというのがわかりました。さらに、ほかの選手から見てもすごい。この田村選手のふくらはぎ(腓腹筋)をどういうふうにみなさんに表現したら一番わかりやすいかなということで、例えられるものを探しまくったんですが、いいのを見つけました。1リットル・ペットボトルです。これがこのままふくらはぎに “ドゥン” です。これがついているんです。

コンビニエンスストアとかスーパーとかでペットボトル1リットルタイプを持っていただいて、ながめていただいて、つけてもらって、田村選手のふくらはぎの気分をぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
青山高治 キャスター
(笑)伊藤さん、ついに「筋肉ウォッチ」、選手の筋肉をもう触らせてもらっているんですね。

伊東平 アナウンサー
そうなんですよ。わりと選手もなんでしょうね、やっぱり “筋肉マッスル” 同士、通じるものがあるんですね。教えてもらいました、いろいろと。
青山高治 キャスター
確かにすごい筋肉でした。本当にボコってなっていました。
コメンテーター 木下ゆーき さん(子育てインフルエンサー)
「筋肉ウォッチ」ですか。なんか変なコーナーが始まったと思ったんですけど、ちゃんと楽しかったです。

青山高治 キャスター
選手の筋肉のすごさがわかりましたもんね。
中根夕希 キャスター
しかも、そこに筋肉があるからこそ、あの力強い打撃があるんだっていう。納得してしまった自分がいたというか、いいコーナーのように思えてきてしまいました。
青山高治 キャスター
これは、あしたもあるかもしれないです。




































