― 下村選手が決まったとき、常廣さんが声をかけたが何と?
「事前に阪神タイガースに行きたいと言っていたので、その通りになってよかったねと言いました」

― 大学4年間で技術的な部分で成長していますが、プロ入り後への課題は?
「大学4年間で成長はストレートの球速と変化球の精度。課題は、安定感とか、いいを球を投げられる確率をあげていきたい」

― 球速はどれぐらいあがった?
「143キロから155キロまであがった」

― 常廣選手にとって下村選手の存在は?
「ずっと下村が投げていて、ずっと目標にしてきましたし、ずっとライバルだったので下村と同じ思いです」

― 投手としてのセールスポイントは? どんな性格?
「投手としてはアウトコースのストレートでファウルをとって、フォークで三振をとるスタイル。けっこうわかりやすい性格で、すぐ態度とか言葉で出しちゃうことがあるんで、マウンドではポーカーフェースとか言われるが、普段はわかりやすい性格かな」

― 広島に行ったことは?
「いや、ないです」

― 広島の印象は?
「何もイメージがわかないので、行ってみて、いろいろみたい」

― 新井監督が大喜びをしていたのを見て、少し微笑まれていたように見えたが
「新井監督が現役のときから好きな選手のひとりなので、ああいうふうに喜んでもらえてうれしい」

― どういうところが好きだった?
「豪快なフルスイングが魅力で、ホームランがかっこよかったです」

― 今、誰に気持ちを伝えたいか?
「両親に感謝の気持ちを伝えたい。大学に4年間行かせてもらえたし、精神的に支えてもらった。これからもよろしくお願いしますと伝えたいです」

― 森下投手以外に話をしたい投手や聞いてみたい話は?
「広島のエースの大瀬良投手にいろんな変化球の投げ方を教えてほしい」

― 大瀬良選手の魅力は
「完成度の高さがとても魅力だと思うし、大事な試合で勝てるピッチャーだなと思います。」