カープがやってくれました。すごい試合を2試合勝って、2位になりました。しかも首位・阪神と1ゲーム差。週末の大接戦を振り返ります。
7月15日(土)

土曜日のサプライズは、4番・セカンドの 菊池涼介 。プロ入り初の4番起用で2位DeNAに挑みます。
先発は昨シーズン、DeNA相手に4勝負けなしの 大瀬良大地 。この日もその相性のよさを存分に発揮します。1回。先頭打者をセカンドフライに打ち取り、続く2番・関根をたった2球で追い込むと、最後はコーナーを突いた変化球で空振り三振。

2アウトとして迎えるのは、打率3割5分7厘を誇る3番・宮崎。外角低めのストレートで2者連続三振。立ち上がりを3者凡退と、最高の滑り出しを見せます。
4回には1番・楠本に高めの変化球をとらえられますが、サード・上本崇司 がファインプレー。バックの助けもあり、大瀬良は5回までランナーを1人も許さない堂々のピッチングを見せます。
大瀬良を援護したい打線は、6回、2アウトから1番・上本がチェンジアップをとらえて、レフト前ヒット。さらに続く 野間峻祥が、デッドボールで出塁。
ツーアウト・2塁・1塁と先制のチャンスで、前の試合で3安打と復活の気配を見せる 秋山翔吾 。強い当たりでしたが、惜しくもセカンドの正面。DeNA先発・今永の前にここまでわずか2安打と緊迫した投手戦となります。
しかし、その裏、試合が動きます。この日、初めてのDeNAのヒットからノーアウト・ランナー3塁・1塁のピンチ。打席には9番・今永。初球でスクイズバント、はじめの1点をDeNAに奪われます。
その後は集中力を切らさず、しっかりと抑えた大瀬良。7回まで投げて、許したヒットは2本。すばらしいピッチングを披露しますが、この日も勝利投手の権利を得ることはできません。

しかし、大瀬良と同じく、くやしい思いを抱える 坂倉将吾が、9回にやってくれました。1アウト・ランナーなし。相手は、DeNAの守護神・山崎。151キロのストレートをしっかりととらえて、今シーズン第8号アーチ。大瀬良の負けを “女房役”の同点弾が消しました。

さらに連打などで満塁とし、一気に勝ち越しのチャンス。代打で送られたのは、カープに足かけ17年の 會澤翼 。打球は高く上がり、レフトへ。タッチアップで代走の 大盛穂 が俊足を飛ばし、ホームへ生還。ベテランの一振りで試合をひっくり返します。
最後は、矢崎拓也 がしっかりと3人で抑え、試合終了。接戦をみごと逆転勝利で制したカープ。DeNAとのゲーム差を0としました。
広島カープ 會澤翼 選手
「みんなが回してくれて、坂倉も劇的なホームランを打ってくれた。ここで決めなかったら男じゃないと打席に入りました。勝つ試合をファンのみなんに見せられるようチーム一丸となってがんばっていきます。ありがとうございました」