5月28日(日) 広島 vs. ヤクルト(マツダスタジアム)

いい流れのまま迎えた日曜日の3戦目。電光石火の早業で先制します。初回、先頭打者の 菊池涼介 。ストレートをとらえ、自身、2年ぶり、4度目の先頭打者ホームランで幸先よく1点を先制します。

先制点をもらった先発・アンダーソンは、序盤からストレート・変化球、コントロール全てがさえ渡り、ヤクルト打線を翻ろう。付け入るすきを与えません。

追加点がほしいカープは、5回、先頭打者のルーキー・中村貴浩 。持ち味の積極打法で初球を打ち返し、塁に出ます。

ワンアウト後、菊池もヒットでつなぎ、ランナー3塁・1塁として、ここで打席には4試合連続、2番でスタメン出場の 上本崇司 。3塁線への当たりは、ヤクルトのまずい守備もあって、2点タイムリースリーベースに。好投のアンダーソンを援護します。

追加点をもらったアンダーソンは、その後、村上に一発を浴びたものの、それ以外は完璧な内容で7回を投げ、4安打・無四球・1失点でマウンドをリリーフ陣に託します。

そして、2点差で迎えた9回裏。マウンドには3連投となる 矢崎拓也 ではなく、島内颯太郎 が上がります。首脳陣の期待に応えたい島内は、2アウトから連打でランナーを出すも、最後はきっちり得意のストレートで締めくくり、入団5年目でうれしいプロ初セーブ。

見事、ヤクルトを飲み干して、同一カード3連勝を飾ったカープ。貯金を2として、いよいよ交流戦へ突入です。

広島カープ アンダーソン投手
「きょうはゾーンの中にしっかりと真っすぐ投げ込んで勝負しながら、勝利に導く投球をすることを心がけました。坂倉捕手に捕ってもらったら、すごくペースよく、気持ちよく投げられますね。ありがたいです」

― 1回には横にいる菊池選手のホームランがありました。非常に勇気づけられたのでは?
「すごい」

広島カープ 菊池涼介 選手
「打った瞬間はどうかなと思ったんですけど、すぐ風を見て、行ったんじゃないかなと思いました。ぼくのすぐ後ろに 上本さんが試合に出れば、必ずこういう結果を出してくれていますので、はい。つなげられたんじゃないかなと思います」

広島カープ 上本崇司 選手
「いや、菊さんがつないでくれたので、ここは打たないと、またヤジられるなと思って。サードゴロかなと思ったんですけど、やっぱり日ごろの行いですかね。来週から交流戦が始まりますので、なんとか勝ち越しして、また、選手一丸となって、がんばりたいと思いますので、大きな、大きな声援をよろしくお願いします」