広島カープの沖縄キャンプ、18日(土)の紅白戦には開幕投手候補の同期ピッチャーがそろってマウンドに上がりました。
2月18日(土) 沖縄キャンプ 初の紅白戦

白組の先発は、大瀬良大地。立ち上がり、羽月隆太郎からストレートで三振を奪うなど、テーマにしている直球へのこだわりを感じさせます。

大瀬良は2回、打者3人をぴしゃりと抑えた後、なんと志願でさらにもう2人の打者と対戦。1イニングを5者凡退。2回無失点の好投を見せます。
一方、紅組の先発は、九里亜蓮。1回、新外国人デビッドソンを切れのあるスライダーで空振り三振。

2回は、自身も “進化のカギ” と見ているストレートの割合を増やし、こちらも2回を投げて無失点。大瀬良とそろって順調な投球を見せてくれました。

広島カープ 九里亜蓮 投手
「変化球など、詰めていかないといけないところがたくさんあると思いますけど、バッターに対してしっかり投げられたことはよかったかなっていうふうに思っています」

「ブルペンの投球練習だけに限らず、しっかりと1つひとつのものを大事にして、シーズンに向けていい状態で入っていけるようにやっていきたいと思います」
白組の3番手は、ドラフト5位ルーキー・河野佳。

高めのボールを 西川龍馬 にとらえられるシーンもありましたが、豊富な球種でランナーを出しながらも2回を無失点。課題は残ったものの、まずは実戦の第1歩を踏み出しました。

広島カープ 河野佳 投手
「初めての実戦で少し緊張したんですけど、自分の持ち味といいますか、少しは出せたんじゃないかなと思います」

「よかった部分もあったんですけど、まだ少し高めに吹くところだったり、細かいコントロール、追い込んでからの精度というのがまだまだだったので、これから試合に向けてどんどん調整していけたらいいかなと思います」